![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15777059/rectangle_large_type_2_397b7f29432cc9f0af2733b607b10ef5.png?width=1200)
肉!にく!ニク!10月11日きっかけ食堂@東京レポート
こんにちは、きっかけ食堂の柏木彩織です。
きっかけ食堂は毎月11日の震災命日に東北の食材を生産者さんから直接仕入れ、東北居酒屋を運営する活動をしています。
今日は、11月のきっかけ食堂の前に、10月11日に開催したきっかけ食堂@東京の開催レポートをしていきます。開催場所ははおなじみのLittle Japan
10月のテーマは、岩手県花巻市の白金豚!
岩手県花巻市は岩手県の内陸、中西部に位置し、宮沢賢治生誕、わんこそば発祥の地として知られています。
そんな花巻で豚肉というと、皆が口を揃えて言うのが
ちなみにきっかけ食堂のメンバーに「東北のお肉といえば?」と聞いても「白金豚」と答えるはず!
なぜならきっかけ食堂の拠点が京都だけでやっていた頃からずっと白金豚の生産者さんである高源精麦株式会社さん(以下、高源)にはお世話になっていました。4月にメンバー入りをした私にとっては初の白金豚!準備の段階からわくわくとよだれが止まりませんでした。
生産者の高橋さんに会いにいきました!!
実は我々、10月の食堂に向けて、きっかけ食堂東京メンバーは花巻市にある高源の高橋誠社長に会いに行ってきました。高橋社長は本当に豚さんたちへの愛が強く、最近の養豚の状況や餌へのこだわりなどたくさんのお話を聞かせてくださいました。
餌へのこだわりと書きましたが、通常家畜の豚の餌は海外から輸入されたとうもろこしを使って育てているそうですが、白金豚の餌は地元産のとうもろこしを積極的に使用しているんだとか。
また、白金豚に使う水もこだわっていて、天然の地下水を使用。
地元のものを惜しみなく与えられて成長することで、白金豚特有の旨味が出るのだそうです。
お話を聞きに行った後は、同市にある白金豚の直営店レストランポパイにいって白金豚ハンバーグを食べてきました。
ストーリーを聞くとより一層おいしく感じるのが食事の不思議で楽しいところ。
旨味と愛がぎゅっと詰まった白金豚料理をご堪能あれ。
角煮に…
生姜焼き……
冷しゃぶサラダと日本酒!!!!
食が進めば、お酒も進む!話も弾む!!笑顔も増える!!!
本当においしいお肉料理が出来上がりました。やっぱり茶色いごはんって無敵。白いご飯も進む進む!
台風21号の影響により営業時間を短縮、いつもよりお酒の量を減らしての営業でした。ご不便をおかけいたしましたが、超大型台風が明日上陸すると言われている中でいつもと変わらず来店していただけるのは本当に嬉しく、幸せだなあと感じました。
これからもメンバー一同頑張ってまいりますので、一緒に東北の食を盛り上げましょう!!!!!
次回のきっかけ食堂は
きっかけ食堂@京都では台風19号で被害を受けた
岩手県宮古市をテーマに食堂を開催。
きっかけ食堂@東京では、期待の新メンバー那須ちゃんが愛する
宮城県南三陸をテーマに食堂を開催する予定です。
このほかにも愛知、大阪、島根、徳島、仙台、千葉など全国8箇所できっかけ食堂は毎月11日に開催されています。
お近くの会場へ、みなさま奮ってご参加ください!
お待ちしております。
======================================
きっかけ食堂SNS/お問い合わせ先はこちら
ホームページ: https://kikkake-syokudo.org/
お問い合わせ先: kikkake.syokudo@gmail.com