![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90027492/rectangle_large_type_2_510289ee7c050aa3df7b40bfcbe10016.jpeg?width=1200)
かけたお金はちょっともったいないけど。
味がしない飴が限定で販売されていることを知り、ローソンに寄ったところ見つけられず(首都圏限定なのかな)、代わりにアーニャアメなるものを見つけたので、買って帰りました。姪っ子ちゃんに見せたら袋が欲しいとのご要望だったので、中身をあけてプレゼント。喜んでいて良かったです。
久しぶりにお客さんのお店でお顔剃り。ついでに髪も25cmほど切ってもらいました。最初に値段を聞いたらびっくりするくらい安くて申し訳なかったので、ヘッドスパも追加。これで4,800円とは、驚きです。美容院はヘアセットのときだけにして、普段使いは床屋さんにしようかな。
別のお客さんのお店には、年明けくらいから月1回のペースで薄毛改善のメニューを受けるべく、半年くらい通うつもりなんですが、そちらは1回9,800円くらいでお高いのでね。ただ一本結びにするだけだし、床屋さんとの組み合わせがベストかも。良いことに気付きました。
大学生の頃から美容院でカラーリングをし始めて、わざわざ近県から東京の自由が丘まで片道3時間かけて通ってたんですよね、、、。社会人になって東京暮らしを始めてからは、ショートヘアだったこともあり、月1で美容院に通っていたことも。
毎回カラーリングもしていたので、髪には結構な負担をかけてしまった気がします。
だからこそ今になって、薄毛ケア。まぁ、仕方ありませんね。若い頃はそれが必要だったわけなので。かけたお金はちょっともったいないけど。
ところで我が家には今、ウサギがいます。お互いにフォローさせていただいている、あいこうしょうたさんの記事へのコメントを受けまして、明日は我が家のペット史について書いてみようかと思います。
猫、犬、ウサギ、金魚の定番から、農家ならではの牛、ニワトリと、庭にあった池の話も。我ながら書くのが楽しみです。
と、その前にイベント取材など、休日出勤も頑張りますよ。