![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149420089/rectangle_large_type_2_505b8b2e6653ff3286712d2518c85d91.png?width=1200)
Photo by
sabinekoland
夏はサザン
ド直球ではありますが、それが生まれてこのかた私に刻まれている普遍的真理です。
思い返せば幼い頃、というか私本人はまったく覚えてないのですが、サザンオールスターズの年越しライブを見ながらテレビの前で踊っていたらしい。多分、踊ったとしたら、フリフリ'65だと思う。
家には「世に万葉の花が咲くなり」が置いてあって、意味はまったくわからないながらも聴いてた。記憶にある夏の家族旅行のお供は「海のYeah!!」や「バラッド3」で、希望の轍や夏の日のドラマを聴きながら、車の窓から高速道路の流れる景色を見るのが好きだった。
曲はいくつか被ってるけれども、最高なことに変わりはないわけで。
茅ヶ崎ライブの生中継をテレビにかじりついて見ながら、府知事って書かれたハゲのカツラに笑ったり(このネタがわかる人はお友達)、勢いの良い放水にキャーキャー言ったり、夏の楽しい思い出には、いつもサザンがいる。
そんなサザンですが、今年で夏フェス参加は最後になるそうで。この殺人的な酷暑とメンバーの皆さんの御年齢を考えれば、本当に致し方ないことです。命、だいじ。
夏の定番曲、というお題に対して、1曲に絞るのはすごく難しいですね。とりあえず、今日もサザンを聴きながら、日傘をさして夏を生き抜きます。