![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46064313/rectangle_large_type_2_f045b2527807d9023009b938fdce114c.jpg?width=1200)
『くそつまらない未来を変えられるかもしれない投資の話』のはなし
☆はじめて来て下さったあなたへ☆
見つけて下さりありがとうございます。
このブログは、15歳のときの私に向けて書いています。
もしも、あなたにとって何かヒントになればしあわせです。
生き方を考えるものであり、お金の投資方法(増やし方・儲け方)をお伝えするものではありません。
あくまでも、一個人の経験とアイディアをお伝えするものなので、ご紹介するものについてもご自身の判断でお願いします。
しあわせに暮らすのに
いくらいるのかな?
答えは自分の中にしかない
紀々
*===*
「投資をすべし」
そんな風潮が高まってきて、投資に関する本や動画や番組など……ビックリするほど増えています。
でも、そもそも「投資」ってナンダ?
何のために投資をするの?
そう考えていってたどり着いたのは、投資のノウハウよりも……
「どう生きたいのか?」でした。
(ここからスタートしなければ、きっとそう遠くない未来に迷ってしまうことになる気がする)
ノウハウ系の投資情報が多い中、ユニークな視点で書かれた本に出合ったのでご紹介します。
著者のヤマザキOKコンピューターさんのブログも。
投資家というのが、すご~く大きく利益を出していて、豪邸と高級車を持って海外に別荘を持っている……といった想像力豊かすぎるイメージから、グッと身近な人になりました。
つまり。
「哲学のあるお金の使い方・人生の使い方をしている人」
ということではないだろうか?
少なくとも、私が目指したいのはそういう人。
哲学を語る人でお金のことを語る人はあまりいない気がするけれど、投資の話の中では哲学(意外と東洋哲学が多い印象)が語られることが多くて驚いています。
「人生の活かし方」が、お金に限らない投資。
この「人生を豊かにする投資の哲学」が、きっとこれからの時代をしあわせに豊かに生きていくためのカギとなるのではないかとワクワクしています。
哲学の道を選んだ学生時代の私に、あらためて御礼を言いたい気持ちです。
先見の明、ありすぎだよ!(笑)
あした、転機になぁれ!
いいなと思ったら応援しよう!
![紀々ねぇさん*哲楽家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21449687/profile_b1d3a22e88c0ea2818cdafd09b9fdb6a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)