
お味噌作り
先日味噌を作ってきました(#^.^#)
パーソナルトレーナーの先生が
自宅にてレクチャーしてくれて、
ほのぼのと作り終えました(^.^)
材料は原田食品さんの手造りみそセット
大豆、麹、塩がすべて入ってるセットです。
まず、大豆は柔らかくなるまで煮ます。
圧力鍋があると、簡単に出来あります!
そして、出来上がった大豆をつぶす作業ですが、
これが1番大変そうだと思ってましたが、
ミンサーを使ってつぶしましたよ!
全て大豆をつぶせたら、そこに麹と塩を入れ
大豆のゆで汁をすこしづつ入れていき
混ぜます!ハンバーグの硬さくらいになってきたら、丸くまとめ
空気を抜くように丸めて行く!
全て丸まったら今度は、味噌を保存する容器に
空気を抜くように投げ入れていく
※保存容器は焼酎で消毒しておく
全て入れ終わったら、表面をならして
表面に塩を振る
ラップをして、重しを置いて保存する!
半年で出来上がるよ^ ^
今回使ってた保存容器はタッパーウェアのもので
重しもいらないタイプです^ ^
お味噌って、白味噌と赤味噌作り方は先程のと同じで、白味噌は熟成期間が三ヶ月程、普通の味噌は半年から一年で、赤味噌はもっと熟成した物って教えてもらいました^ ^
味噌作り楽しかったです(๑>◡<๑)
いいなと思ったら応援しよう!
