見出し画像

プレ紅葉ツアー 皇居お堀周り

この記事は、先日、まだ紅葉していないとわかっているのに皇居周辺を紅葉ツアーしたアホによる街角スナップ写真エッセイです。

東京駅の丸の内中央口から和田倉門方面へ行き、そこから時計回りにお堀を1周しました。

カッコいい和田倉噴水公園。
このオサレな公園奥にあるオサレなスタバでコーヒー飲みたかった…が、当然席は埋まっている。
入れるはずも無し。

ほぇ〜、お堀綺麗…と何も考えずに撮った写真。
そんなんばっかや😅

北の丸公園入口を過ぎた辺りにあったなんかカッコいいスペース。

更にその先にあった緑の世界。
ただでさえ自然(?)豊かで美しいのに、ちょこちょこ面白いスペース設けられててステキ。
刺激が多い。

きのこーーーっ!
カワウソタケ?かな??

樹皮に苔が生えて、おそらくそれによりそこにカビやら小さな虫やらが住み着いて?樹皮や苔自身の分解物から草が生育できる環境ができた?土が作られた?
木の上に大地創造?そのうちここに小さな世界できちゃう?

…と、ひととおり夢が膨らんだところで調べてみたらプチ大地創造とかでなく、生えてる草はノキシノブ?と言う着生植物のようですね。

木に草とかキノコとか生えてるの見て興奮してるけど、寄生(着生)されてる木の方にしたら「何わろてんねん!?😡」モノでしょうか…
それとも、樹皮までなら、どうせ死んで外に押し出された細胞だから何とも無い?

またお堀が綺麗だからと(略)

お堀をめぐる道も綺麗。
ここで紅葉とまでは行かないけど、色付いている葉っぱ画像回収〜😄

またお堀…って

お、画像真ん中ちょい上、何かいますね!?
ズームイン!

ズーム荒くて何だか分からん!!😝

そしてまたお堀。

カッコいい建物に意味もなく吸い寄せられてみたり。

またまたお堀。
異世界感漂う美しさ。

☕☕☕☕☕☕☕☕☕☕

北の丸公園と日比谷公園に寄って、4時間くらいで1周して色々見れて非常にタイパいい散歩コースでした。
入口見たら混んでたから寄らなかった東御苑とか、近くに靖国神社もあるし、寄ったら6〜8時間歩けるなあ。
半日くらい歩いて色んな物見たいって時に良いコースですね。