電音部『再発見!アキバ探訪☆』作詞解説+アキバ探訪記
はじめに
外神田文芸高校 - 『再発見!アキバ探訪☆』作詞・作編曲を致しました、Kijibatoです。
簡単に自己紹介させていただくと、
私はDream Monsterという事務所に所属している作曲家です。
ボカロや同人などといった場でのアーティスト活動をしつつ、
作家として、アニメ作品やアーティスト様への楽曲提供も行っています。
電音部作品では過去に、
・電音部 AKIBA Winter Magic REMIX
「Winter Magic Opening Track by Kijibato」
「Blank Paper (Prod. TEMPLIME)[Kijibato REMIX]」
・MY NEW GEAR presents 電音部 Remix01-04 CD4枚 連動購入特典
「In my world (prod. KOTONOHOUSE)[Kijibato Remix]」
・MY NEW GEAR presents 電音部 Remix06
「Future (feat. ミディ)[Kijibato Remix]」
で関わっております!
この記事では、今回作成した楽曲について、
主に歌詞の部分を解説していこうと思います。
曲のテーマを決める
今回、アキバエリアのオリジナル曲を書かせていただけることになり、めちゃくちゃはしゃぎ倒しました。
どんな曲を書こうか大変悩みました……
ただ、自分の持ち味である展開の多い曲を作りたいと思ったため、
「大好きなアキバの歴史を知るために、さまざまな場所を巡る」
というテーマで、進めることにしました。
そもそも、アキバエリアってどこだ?
早速作詞に取り掛かろうとも、そもそも、アキバエリアってどこなんだ?
という疑問にぶち当たりました。
現代っ子なので、主にネットで調べて解決していこうと思います。
アキバエリアというくらいだから、秋葉原という地名を調べたら…
地名としての「秋葉原」は、JRの秋葉原駅からかなり離れていることが判明。
じゃあ、アキバエリアの3人が通っている「外神田文芸高校」の「外神田」が、アキバエリアということ…?
色々探した結果、こちらの説明がわかりやすかったです。
つまり、神田川の外側を、外神田と呼ぶようです。
じゃあなんであの辺一帯が秋葉原って呼ばれているんだ……住所上の秋葉原の立場は……
https://akihabara-bc.jp/taitouku/
JR秋葉原駅という大きい駅がある影響で、その周辺が秋葉原として認知されるようになったと考えて良さそう。
ということは、俗称としての外神田と秋葉原はほぼ同じと考えていいのでは?
結論。アキバエリアとは俗称としての外神田と秋葉原。
(…ということにして、今回は作詞を進めていくことにした。)
現地取材
アキバLOVEな曲を作るにあたって、取材をしないのは失礼だなと思ったので、現地へ赴くことに。
かのTAKU INOUE様も超名曲「トアルトワ」を書く際秋葉原を1日歩き回ったとあらば尚更……
そして、神田川というのもアキバエリアにとっては重要、ということで……
行ってきました。めちゃくちゃ楽しかったので本当にオススメです。
取材で撮ってきた画像などは、歌詞解説の方で載せていこうと思います!
歌詞解説
導入ながっ!やっとここまで辿り着きました。
解説していきます!
Intro
楽しそうですね。これからワクワクの冒険が始まります。
1番Aメロ
零奈が転校してきてまだわからないこともあるアキバを、和音とふたばがテンポ良く案内するぜ!という内容に。
また今回、歌割りに関しては、ほぼ電音部統括ディレクターの石田さんからご提案していただいた通りになっております。
歌詞からキャラ性を汲んでいただきありがとうございます😭
1番Bメロ
秋葉原はかつて水運の拠点があり、神田川伝いに船でさまざまな物資が運ばれていました。
また、秋葉原駅は当初貨物駅として開業しており、この地は東西と南北の線路が交わる交通の要衝でした。
1番Cメロ
また、旧万世橋駅駅舎の横にはかつて交通博物館(現在は鉄道博物館として大宮に移設)があり、今でも旧敷地内にレールのレリーフが存在しています。
1番サビ(Dメロ)
東西は中央・総武線、南北は東北本線・山手線など。神田川の水運と結びついた東京の物流拠点であった。
神田といえば江戸時代は職人の街だったそうです。
どちらかといえば内神田の方が職人の街というイメージだったそうですが、外神田にかけても広がっていたそうです。
昭和期、現在のUDXがある場所にやっちゃ場=青果市場があったそうです。
戦後電気街を形成した秋葉原は、「新世紀エヴァンゲリオン」のブームをきっかけに、98年ごろからガレージキットを扱う店が増え、徐々にオタクの街へと変貌したそうです。
その後、オタクの街としてアキバブームが到来します!
そのきっかけの一つが、2005年にドン・キホーテ秋葉原内にできた「AKB48劇場」です。
結節点という言葉は、「交通結節点」という用例があるように、交通に使われることが多いですが、
アキバでは、交通の結びつきによりカルチャーの多様性が生まれているため、ここではカルチャーに対して用いることにしました。
この「爆音のポップミュージック」という語句は……僕が一番好きなものです。
1番 間奏
ドロップにしようと思ったけど、歌を入れたくなっちゃってドロップになりきれていないため、間奏と呼ぶことにします……
ドラムンベースを基調にジャージークラブっぽいリズムとかひょうきんな音を混ぜてます。(隙あらば編曲解説)
戦後の闇市が電気街の源流 ということも踏まえています。
2番Eメロ
要素が多いので箇条書きで。
・広沢虎造の『清水次郎長伝』の一節のパロディ
・神田は千代田区編入にあたって町名を外神田および内神田に統一されようとしていたが、居住者の抵抗によって今でも一部神田〇〇町が残る(神田佐久間町など)
・ホコ天で「驚異的人数でハレ晴レユカイを踊るoff」
・今ではアキシブ系と呼ばれる言葉があるが、かつてアキバはオタクでダサい、渋谷はサブカルでおしゃれなイメージとして若者文化の中で対極だという見方があった
「アキ・シブかつては対立していたみたい?」零奈が歌ってるの、良いです。
一瞬で消えた幻の駅とは、現・東京メトロ銀座線の途中にある「萬世橋駅」のことです。
橋の下の謎のスペースは、万世橋から見えます!
船からよく見ることができました!
2番Cメロ
夜の神田明神、すごく綺麗だったので是非行ってみてください!
2番サビ(Dメロ)
秋葉原は大火があったことをきっかけに、秋葉原と呼ばれるようになりました。
秋葉原の由来は長すぎて語りきれないので、下記のめちゃくちゃおもしろい記事を是非ご覧ください。
近年観光客需要も増し世界のアキバに。
トレンドに合わせて変わり続ける街、よくないですか?
アキバの地位・知名度向上に大貢献した映画『電車男』のラストシーンで
「キタ――(゚∀゚)――!!」の文字の花火が打ち上がることを踏まえて書きました。アキバ再ブーム来い!!
Outro
アウトロ前後のセリフは、「なんて言っているんだろう?」と頑張って聴き取ってもらえたら嬉しいなと思い……
歌詞カードには書いておりません。(めんどくさ作詞家)
零奈が楽しくてつい歌い続けようとするところ、萌えポイントです。
おわりに
今回参考にした情報がネットでほぼ完結しているため、正確性という点ではあまり信頼できない点、ご了承いただければと思います。
(実際、ネットの情報だけでも意見が違ったり、諸説あることが見受けられました。)
この記事は、あくまで「再発見!アキバ探訪☆」を作詞する際に参考にした物や考えたことを書き記すのを目的としているため、アキバの歴史として鵜呑みにしないようお願い致します。
ただ、アキバへの興味を持つきっかけにはなるかなと思うので、
ぜひみなさんも、調べたり足を運んだりして、今後も"アキバエリア"を盛り上げていきましょう!
※Kijibatoの音楽にも興味が湧いたよ〜っていう大変ありがたい方々はこちら
おまけ
現地取材画像
歌詞に使わなかった画像もたくさんありました。せっかくので、一部載せていこうと思います。
余談
秋葉原の地名の由来を調べていて、こちらのサイトがめちゃくちゃ面白かったので、興味のある方は是非読んで見て下さい。
参考サイト等
・秋葉原駅に船が来ていた時代の名残りを探す【1903秋葉原1】秋葉原駅 3/10-01 https://www.youtube.com/watch?v=LcP-NwiwSfs
・謎が多い橋 中央本線・旧万世橋駅ウォッチ【1903秋葉原2】秋葉原駅 3/10-02 https://www.youtube.com/watch?v=X87Vt46HdN8
・江戸期の神田 https://smtrc.jp/town-archives/city/kanda/index.html
・旧万世橋駅 https://www.ejrcf.or.jp/mansei/
秋葉原の名前の由来 https://edokara.tokyo/conts/2015/12/22/382
【新説】アキハバラの地名由来を調べてみたhttp://www.akiba-plus.com/?p=77491
秋葉原の歴史とオタク文化--日本のキャラクタービジネスの基盤--https://www.komazawa-u.ac.jp/~kobamasa/seminar/sm06/sma306/seminarists_2006/hara/seminar/soturon_hara.pdf
ラジオ会館に見る秋葉原の縮図http://web.kyoto-inet.or.jp/org/gakugei/judi/forum/forum12/fk12025.htm
秋葉原っていつから電気街だったの?秋葉原の変遷を聞いてきました!https://woman.mynavi.jp/article/130525-005/
第四回 「パーティー・イベントについて」(2)http://www1.meijigakuin.ac.jp/~hhsemi10/club4-2.html
AKB48誕生前後で激変した「秋葉原」 サトームセン・石丸電気は消え、最後に残ったものとはhttps://urbanlife.tokyo/post/59623/
「電音部」ファンメイドコンテンツポリシー
「このコンテンツはファンメイドコンテンツです。ファンメイドコンテンツポリシー(https://denonbu.jp/guidelines)のもと制作されています。」