最近のわたし*2020/6/20*
半年以上noteを更新していなかった…!
久しぶりに過去の投稿を読んで、こういうことを考えていたなぁと思い返したりしていました。
今回は備忘録を含め、最近の私を2つに分けて記録します。
*不安なのは相手を知らないから、という考え方*
例えば、やりたいことがあるのになかなか動けなかったり、よくわからない業務にイライラしたり、大きいことから小さいことまで本当に毎日イライラする、文句を言うことが去年多かった気がします。
目標と現状とギャップを知らないといけない。その時に、現状を知ることを怠っていたな、と。現状を知ることって面倒だったり怖かったりするんですよね。私だけかもしれませんが。
先に面倒なことと向き合えば、そのあとが楽になる。
先が分かるから、計画が立てられるし、誰かに助言をもらうことも出来る。
大人になるにつれ、思考が固くなり、仲間の成功や友人のハッピーな話に劣等感を得たり、愚痴を言ってしまったり、自分で自分が嫌いになっていました。
けど、「じゃぁ自分は今どうなのか」。
事実をまず見る習慣が付きつつあります。
最近の良いことでした!
*自分が動くと結果ストレスレスになる*
愚痴になるのですが、上司が片付けを出来ない&面倒なことをそのままにするひとなのです。
よくネットに「上司が嫌なら転職や部署移動を」みたいに書いてあるものもありますが、そういうことでなくて、日々のちょこちょことしたストレスが溜まって「このひと何なんだろう」と思うことがあるのです。
片付けが出来ない人って、物理的にもデータとしてもまとめるのが苦手なんだなと見ていて思いました。
まず、デスクの引き出しが閉まらない。「何が入っているの?!」というくらい引き出しが重くてかたいし、少し開いているし…。
使った書類は置きっぱなし。デスクが近いのですが、自分が業務から戻ってきてデスク周りを見ると、書類が散乱。
時計が電池切れで止まっていたり、シュレッダーが止まっていたら、そのまま。自分が気が付いて、電池を入れたり、シュレッダーのごみをまとめたりしていると、「そうそう、電池が切れていたんだよ」みたいに言うのです。さも、自分は知っていました!みたいに。
いつか誰かがやってくれると思っているのが、何様なのかとしみじみ思います。いや、本当。
データの確認もできない、どこに何があるのかわかっていないので、業務の引き継ぎも効率が悪い。
意味が分からないので、だったら自分が先に動いていたら良いなと。
最良の解決策かは分からないけれど、いらないストレスを感じないためにも、相手に期待せず、出来ないことを「しょうがない」と受け入れ、ベクトルを自分の成長にしました。
片付けが出来ない上司って初めてなので、どう接したらわからないけれど、かなりストレスを感じるんだな、と勉強になったな。。。。
今年中にはもう少し職場環境が良くなるように頑張りたいと思った桜庭莉緒でした!
では!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?