見出し画像

【俺のWINNER】タフな相手とどう戦う?|柏レイソル×川崎フロンターレ(第2節)【試合プレビュー無料】

セール中

〜2月22日 16:00

試合プレビュー&サッカーくじで新企画


ついに始まった新たなシーズン。第1節から予想外の結末となった試合も多く、さっそく次節が気になっている人も多いのでは。

そこでKIIRO ZINEは、柏レイソルの次戦プレビュー企画をスタートすることにした。次の試合のポイントがどこにあるかをただ予想するだけではおもしろみに欠けるので、少額ながらサッカーくじのWINNERも買って、ついでに儲けてしまおうという取らぬ狸の皮算用的な企みである。

掛け金を手堅く増やすのか、それとも大損をこくのか、もしよければ最後までお付き合いください(次戦プレビュー部分は無料で公開し、サッカーくじ購入部分のみ有料記事にさせていただきます)。

過去の対戦をおさらい


それでは早速、次戦の第2節、川崎フロンターレ戦である。まずはここ2年の試合結果をおさらいしよう。

2024シーズン

明治安田J1リーグ 第24節
7月20日(土)19:03KICKOFF 三協フロンテア柏スタジアム
2-3
得点者:山田 新(4分、10分)、白井永地(12分)、垣田裕暉(67分)、脇坂泰斗(79分)

明治安田J1リーグ 第16節
5月25日(土)16:03KICKOFF Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu
1-1
得点者:脇坂泰斗(30分)、木下康介(59分)

2023シーズン

天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会 決勝
2023年12月9日(土)14:03KICKOFF 国立競技場
0-0 (PK8-7)
得点者:

明治安田生命J1リーグ 第31節
10月29日(日)15:03KICKOFF 三協フロンテア柏スタジアム
1-1
得点者:山田雄士(40分)、橘田健人(70分)

明治安田生命J1リーグ 第15節
5月28日(日) 17:03KICKOFF 等々力陸上競技場
2-0
得点者:小林 悠(21分)、登里享平(45+1分)

柏レイソルにとってフロンターレはもっとも難しい相手と言っても過言ではない。リーグ戦の過去10戦の戦績は0勝4引き分け6敗。カップ戦も含めてレイソルが最後に勝ったのは2017年10月25日に行われた天皇杯準々決勝だ。リーグ戦では2016年8月27日にまで遡ることになる。

2024シーズン終了間際のマテウスサヴィオのPK失敗や、2023シーズン天皇杯決勝の0対0からPK戦の末の敗戦、さらには2021シーズンアウェー戦の三笘 薫の華麗なドリブル突破からの失点など、近年は悔しさがにじむ試合ばかり。

リカルドロドリゲス監督によって一新されたレイソルのサッカーが、強者に対してどこまで通用するのか、試金石となる一戦だ。

フロンターレの猛攻をどういなすか


2025シーズンより監督が鬼木 達から長谷部茂利へ変わったフロンターレ。2月11日ACLE第7節アウェー浦項戦、2月15日J1第1節ホーム名古屋戦と2戦続けて4対0で圧勝し、2月18日のACLE第8節ホームセントラルコースト戦も手堅く2対0で勝利している。

昨シーズンまでアビスパ福岡でしっかり守って鋭く反撃するサッカーを展開していた長谷部監督が、フロンターレのボールを保持しながら圧倒するサッカーをどう変えていくのか注目している。

2月15日の名古屋戦でのインタビューでは、「これまで培ってきたいい部分を継承して、少しだけ足りなかったところを修正して勝てるチームをつくる」と語った。実際、ゲームの展開もボール保持をベースに、左右から切り込む攻撃スタイルになっている。

フロンターレの左右へ広がる大きな展開と、中央付近で縦と斜めを織り交ぜた鋭い攻撃を、レイソルのボランチやバックラインがどう跳ね返すか。さらにはフロンターレの攻撃の起点に対して、レイソルの前線の選手たちがどのように圧力をかけていくかが見どころになりそうだ。

KIIRO ZINEの“勝手に注目選手”


今回注目するのは、柏レイソルの原川 力と川崎フロンターレの橘田健人。今シーズン新たに加わって、さっそくチームの要となっている原川。対戦相手の選手間に立ちボールを出し入れしながら攻略の糸口を探る。彼がボールに触る回数が増えるほど風向きはレイソルに傾くだろう。

一方、第1節は後半32分に途中交代でピッチに立った橘田。少し先の未来が見えているかのような振る舞いでペナルティエリア付近へと鋭いパスを送り、3点目と4点目に繋がる展開をつくった。橘田のプレーによって相手の勢いは完全にそがれてしまった。

橘田と河原 創のボランチの背後、バックラインの手前のわずかなスペースを攻略し、ディフェンスラインに隙や混乱をもたらすことができれば、レイソルにも得点の可能性はありそう。

2月から3月にかけて強敵との対戦が続くレイソル。波に乗るためにはフロンターレ戦の結果がより一層重要になる。その大切な一戦の展開を占いそうなこの2選手が、どのようなタクトを振るのか注目したい。

“俺のWINNER”はどっち?


拮抗した試合になるのか、それとも一方的に蹂躙される試合になるのか、KIIRO ZINEの予想は…


ここから先は

735字 / 1画像
この記事のみ
セール中
¥200
¥ 100

2月19日 21:00 〜 2月22日 16:00

最後まで読んでくださりありがとうございます!いただいたチップは制作活動の費用に使わせていただきます!