
明日に架ける橋 〜NTTジャパンラグビーリーグワン 2023-24 ディビジョン1 第4節 津市民応援DAY vs静岡ブルーレヴズ@三重交通G鈴鹿〜
はじめに。
1/1(月・祝)に発生した、能登半島地震で被災された皆さんにお見舞い申し上げます。
以前このnote(2シーズン前の釜石戦@釜石復興の観戦記)でも記してますが、私自身95年の阪神淡路大震災の被災経験者です。
他人事とはやはり思えない物で、本日三重ホンダヒートさんのホストゲーム会場で行われた復興支援募金に、寄付させていただきました。
能登半島地震で被災された皆さまに、心からお見舞い申し上げます。
— 三重ホンダヒート (@hondaheat) January 3, 2024
皆さまの安全と、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
1/7(日)のホストゲームより、被災された皆様の救援と被災地域の復興支援を目的とし、能登半島地震復興支援募金を実施します。
詳細はコチラです。https://t.co/zqfeBOTQYW
興行権がチームに移って、年始でもある中で素早くこの様な判断・対応をして下さった三重ホンダヒートさんに感謝です。
【能登半島地震に関する支援活動】
— JAPAN RUGBY LEAGUE ONE|リーグワン🏉 (@LeagueOne_JP) January 4, 2024
能登半島地震の被災者の皆さまの救援と、被災地域の復興支援を目的に、
リーグワンが開催される試合会場などで、参加クラブによる募金活動が行われます。
皆さまの温かいご支援・ご協力をお願いいたします。…
昨日・今日と各試合会場で募金活動が行われてますが、支援の輪が今後も広がって行く事を願ってます。
2024年になって、最初のリーグワンの公式戦。
対戦相手は、前回のnoteにも記しましたが静岡ブルーレヴズです。
他競技のチーム運営で実績を重ねてる山谷さんを社長に迎えて、ヤマハ発動機ジュビロからチーム名を変え、独立採算運営に踏み切った最初のリーグワン参加チーム。
意欲的な試合運営もあって着実にファンも増やしてて、リーグワンにおいても理想的な形を形成してきてるチームなんじゃ無いかな?と個人的に見ています。
公式戦での対戦は、お互い前身のHonda HEAT・ヤマハ発動機ジュビロ時代の、トップリーグ 2018-19シーズン以来。
覚えてますよ。
雨のナイターで、最後の方にHondaがカードと退場者の嵐で、12人対15人になって突き放されて負けたアレですよ(吐血)。
三重交通G鈴鹿では、トップリーグ時代を通じても初めての対戦です。
ずっと向こう(ヤマハスタジアムとか)でやってましたもん。
あったとしたら、関西社会人Aリーグ時代以来でしょうね。20年以上前やがな←
今日の三重交通G鈴鹿はとにかく風が強くて、特にメインスタンドのお客さんはめっちゃ寒かったと思います。ほぼ正面から吹き続けてましたし。
そんな寒い中でも、各イベントが催されました。
1/7(日)鈴鹿開催の第4節静岡ブルーレヴズ戦に、
— 三重ホンダヒート (@hondaheat) December 21, 2023
Hondaスペシャルサポーターとして F1™︎ドライバー角田裕毅選手の来場が決定👏
試合会場では、スクーデリア・アルファタウリF1™︎マシン「AT02」を展示❗️
イベントの詳細は確定次第、順次お知らせします✨https://t.co/56LM91vzgZ pic.twitter.com/H8KjJKnSIo

昨季のレッドブルに続いて、今季はアルファタウリが来ました←
フォーミュラ1だよおっ母!
ここ、ラグビーの試合会場だよ???

こうやって当たり前の様に観れるのも凄い話なんですが、貼り付けた三重ホンダヒート公式のXのポストにもある通り、角田裕毅選手も交えての記念撮影・更にはキックオフ時のボールプレゼンターも勤めてました。
4ヶ月後に本職の方で鈴鹿にまた来られると思いますが(日本GP)、今後のご活躍を願ってます。ありがとうございました。
今ホストゲームは恒例の自治体との連携シリーズ。
津市民応援DAYです。
1/7(日)は津市民DAY❗️
— 三重ホンダヒート (@hondaheat) January 3, 2024
試合の盛り上げにご協力いただいた#津市 の皆様と共に闘います🔥#津市の森林は美しい #津市の森林整備は全国トップクラス #SDGS15陸の豊かさも守ろう#津市の森林は我々が守る#レッ津ゴー#津ぎょうざ#津ぅなぎ#津って実は面白い pic.twitter.com/1ZM1BIQlmS
それに準じた各種イベント達。

ワイは時間の関係で見送りましたが、先着500名に海鮮大鍋が振る舞われました。
📝 #番記者ポスト /チームの裏側📸#三重ホンダヒート のホストゲーム第4節 #静岡ブルーレヴズ 戦は、“津市民応援DAY”。
— JAPAN RUGBY LEAGUE ONE|リーグワン🏉 (@LeagueOne_JP) January 5, 2024
津市で採れた海産物や野菜をふんだんに使った大鍋料理🍲を先着500名にふるまうほか、#呉洸太 選手が手にしている “ヒート特製天然アロマウッド“を先着4,000名にプレゼント!… pic.twitter.com/pMdivNCBVN

津は林業も盛ん、と言う事でアロマウッドも配られました。
三重ホンダヒートの津市民招待デーにいったぷくよ♪熱いゲームだったぷく〜♪ pic.twitter.com/iIAiqlXCDi
— シロモチくん (@shiromoti) January 7, 2024
津のゆるキャラ・シロモチくんもご来場。
キックオフ前とHTの三重ホンダヒート公式チアダンスチーム・FLAMIES(フレイミーズ)のパフォーマンス時に、華麗なダンスを披露してました。
チーム関係では、ホストゲーム3連戦皆勤記念に、スタンプカードに捺印して貰ってた三重ホンダヒート有料ファンクラブ会員の皆さんに、記念のトートバッグが授与されました。

今季のホストゲームで有料ファンクラブ会員に配布される缶バッチを含めて、この余白部分をあなた色に染めて使ってね❤️、って仕様です。
ワイは大事に保管しますけど(定期)。
では。
試合ですが。
静岡ブルーレヴズ 62-13 三重ホンダヒート
今節は改めて観てても色々勉強になったな、って感想です。
静岡はスクラムを始め、FWが強力でセットプレーも自慢。
1月7日(日)、スクラムを看板に掲げる静岡ブルーレヴズとの一戦。
— 三重ホンダヒート (@hondaheat) December 31, 2023
三重ホンダヒートもスクラムでは負けません🔥スタジアムで迫力のスクラム対決をご覧ください。
チケット🎫 ➡︎ 『チケットぴあ』で✨
✨皆さんの熱い声援で三重ホンダヒートのあと押しをお願いします✨
写真提供:JRLO pic.twitter.com/dbfnf06UQs
三重ホンダヒート公式も上記の様に煽ってましたが、この分野においては完敗でした。
ここで劣勢な上に、自分達のミス(ハンドリングエラー等)で静岡ボールスクラム→ペナルティーを与える。
タッチ→ゴール前ラインアウトからモールで被トライ、ってのを何回も繰り返しました。
そこで劣勢ならそうならん様にせなアカンと言う点でも、戦略的に完敗。
だからこういうスコアにはなるな、と。
リーグワン公式・三重ホンダヒート担当の番記者、山田智子さんの開幕戦の日のnoteなんですが、
記事内にもありますし、このnoteでも幾度となくワイも言うてますしあくまでも推測ですが(そんなに外れてないと言う自負はありますが←)、パス・キャッチ・タックルと言ったベーシックスキルの再構築、更に昨季まで経験してないD1の試合の強度の下、どれだけそれを遂行出来るか?
ってのが、キアラン・クローリーHCの描く「フェーズ1」と思ってますが、それが出来んと「フェーズ2」以降に行けないんやろな、とも。
そういう意味では、前節の東京SG戦で進んだ歩みが、今節でちょっと下がっちゃったかな?って印象です。
そら順調に物事は進まないんですけど、ね。
良かった部分もあります。
藤田選手の負傷で、恐らく思ってたタイミングとポジションでは無い出場となった(今季、三重はそんなんばっかりですが←)植村選手も持ち味を発揮。
◥◣ 🏉 #LeagueOne ◢◤
— J SPORTS🏉ラグビー公式 (@jsports_rugby) January 7, 2024
⚔第4節#三重ホンダヒート 11-50 #静岡ブルーレヴズ
三重Hに待望のトライが生まれる🏉#植村陽彦 選手が敵陣を切り裂いてトライを奪う👊
🔽J SPORTSオンデマンドでLIVE配信中https://t.co/uasR59ErO6#リーグワン
積極的なランで、この試合三重ホンダヒート唯一の・そしてご本人のリーグワン初トライをマークしました。
やられまくったセットプレーも、ゴール前からのラインアウトモールは途中3回程阻止したり(その後、静岡が再修正してやられましたが←)、スクラムも最後に一発やり返したり。
小さな事かもですが、大敗が多い中でもこれを自信に繋げて行って欲しいな、と願ってます。
❤️🔥全力応炎🔥
— ラグビー通訳🍠Taro KUMARA Potato🥔 (@kumara_ga_kiora) January 7, 2024
ありがとうございました‼️
チームとしてこの経験から学び、ハードワークを続けて様々な局面での小さな勝利を積み重ねて試合での勝利につなげます💪
引き続き、
❤️🔥全力応炎🔥よろしくお願いします‼️ https://t.co/0RKDrKVSHW
度々うちのnoteで勝手にお名前を出してばっかりで恐縮ですが、スタッフの久門さんの仰る通り、こういう積み重ねを、ですね。
※1/8
三重ホンダヒート公式のハイライト動画と、リーグワン公式のレポートを追記しました。
鈴鹿でのホストゲーム3連戦を終えて、三重ホンダヒートはこの後3月までここでの試合はありません。
次節は静岡と似た様な、FW自慢の東京BLと秩父宮で対戦。
同じカンファレンス勢との1周目の対戦を終えて、交流戦に突入。
恐らく今、日本国内での最強のラグビーチームであろう埼玉パナソニックワイルドナイツと熊谷での公式戦とトレーニングマッチを経て、東京サントリーサンゴリアスと非公開のトレーニングマッチ。
瑞穂でトヨタヴェルブリッツ、本田技研工業の本社の近所でもあるから大人の事情←が作用してるのであろう、秩父宮での横浜キヤノンイーグルスとのホストゲーム。
と、タフな対戦相手との試合が続きます。
これを乗り越えて逞しい姿になって、鈴鹿のファンの前でリコーブラックラムズ東京との試合を魅せてくれる事でしょう。
ワイは前述の試合、非公開や対戦相手のファンクラブ会員限定公開じゃない、要するに観れる分は全部行く予定なんでアレですが←
今日やって、帰り際会う三重ファンの方々に
「ほなまた来週(秩父宮で)」
って言うたら、普通にみんなまた来週、って返してくるから、ちょっとおかしいと思う←
そんなおかしな三重ファンの皆さんが秩父宮に乗り込む←、次節・東芝ブレイブルーパス東京戦の親に見せられない観戦記をお楽しみに❤️
・・・事ある毎に「親に見せられない」って付けてBL東京の事を言うてますが、意味が分かる人がどんだけこのnoteを読んでるんかしら・・・?
※今季はここまでカレーの王子さま級に甘口な観戦記が続いてる、と個人的に思ってますが、対戦が一段落着く埼玉戦後に、もうちょい突っ込んだ見解でも書こうかなぁ、と思ってます。知らんけど←
つづく❤️
※1/8
1/14に秩父宮ラグビー場で開催される、東芝ブレイブルーパス東京ー三重ホンダヒート戦の当日の試合情報を追記しました。
🔥今シーズンの観戦記をまとめています。
🔥2022-23シーズンはこちら。
🔥2022シーズンはこちら。