見出し画像

冬のオオカミくんには騙されない 〜NTTジャパンラグビーリーグワン 2024-25 ディビジョン1 第6節 亀山市魅力発信デー vs東芝ブレイブルーパス東京@三重交通G鈴鹿〜

バイウィークを挟み、リーグ戦が再開したジャパンラグビーリーグワンD1。

今節から、カンファレンスを跨いだ交流戦がスタート。
1戦目の相手は、昨シーズンのチャンピオン・東芝ブレイブルーパス東京です。

昨季は同カンファレンスの為、2回対戦。
ビジターゲームではリーチ・マイケル選手が「キツかった」とコメントする奮闘を見せて、ホストゲームではあと1歩の所で逆転負け。
ホストゲームでは、今季から三重でプレーして今日スタメンの中尾選手が、相手のスタメン司令塔でしたね。

当初は雪も予報されてましたが、雨に変わり当日は試合中には止む予報に。
風も無く、コンディションは思ってたよりは恵まれたのでは無いでしょうか。

今回は亀山市魅力発信デー、と言う事で、過去の亀山市の自治体関連の時同様、名物料理や特産品が販売されてました。


三重ホンダヒート関連と言えば、昨季来場者用に配布された幻の紅茶が今季も販売。
茶葉とティーバッグの2種類の展開。ワイはティーバッグをチョイス。

FM三重さん主催のパンまつりも併催。
大好評でえらい行列にもなってたとの事で(フォロワーさん談)、開始1時間程で完売してました。

亀山のキッズチアの皆さんのパフォーマンスや、お馴染み(?)亀山みそ焼きうどんのマスコットゆるキャラ・かめみちゃんも来場。
前回ホストゲームのクロちゃん超えの来場者数とはなりませんでしたが←、亀山のアピールに勤しんでました。
皆さんありがとうございました。


さて。
試合ですが。


三重ホンダヒート 12-35 東芝ブレイブルーパス東京


前半最初の数的優位状態と後半最初に攻め込んだ際に、それぞれ仕留め切れなかったのが全てかな、と言う感想です。

BL東京も決して万全のパフォーマンスでは無かったでしょうが、こちらが与えてしまったチャンスを確実に獲る。
ここが、チャンピオンになるチームと(まだ)そうでないチームとの差、でもあるのでしょうね。

やはり、東芝ブレイブルーパス東京はチャンピオンチームですね。
決して良くなくても要所は押さえる。

それ以外にも、今日の三重はサポートも遅れがち、と言うかリアクション全般も今ひとつで、ノットリリースを連発。
一部の選手は明らかにフラストレーションが溜まってて、次節以降の改善ポイントの1つでしょうね。

個々では、マテーラ選手の今どうやったん???みたいなスティール連発や、勝敗は決してた中、終了間際のデュプレッシー選手の電光石火のトライはありましたが、昨季の上位陣には厳しいな、って試合内容でした。


※2/3、三重ホンダヒート公式のハイライト動画と、リーグワン公式レポートを追記しました。


試合の中のそういう部分・獲れる所は確実にだけでは無く、勝てる内容の試合も落とさずに勝ち切る(今季の船橋戦や東京SG戦)。

負けた。
僅差だった。
いい試合だった。

じゃあ次は勝てるのか?

なんて保証は、どこにもありませんから、ね。

そうやって、頂点に立つチームになって行くのでは無いでしょうか。


開幕2連勝の後、これで4連敗。
混戦模様だった今季のリーグワンD1も、中盤に差し掛かり昨季の上位チームが力を盛り返して来ている様に映ります。

終わってみたら、みたいな事にもならない為にも、次節と次々節は対戦相手を見ても、重要になりそうです。


次節は秩父宮ラグビー場で、今季D1への昇格を果たした浦安D-Rocksとの対戦です。
浦安は東京4DAYSと称して、様々なイベントを開催予定の様です。

D2時代、正直アレなホストゲーム運営やった浦安ですが、遠目にどんなもんなんか?見てみようかと思ってます。
ビジターゲームはイベント楽しまないスタンスですから(定期)。


今回は諸事情もあり手短でしたが(はよ栃木に帰らないと&トルコライス食ったら超眠い←)、次節はもっといっぱい書かせてね❤️


つづく❤️


今季の三重ホンダヒートの公式戦観戦記をまとめています🔥

昨シーズンのはこちら🔥

2022-23シーズンのはこちら🔥

2022シーズンのはこちら🔥



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集