最近の記事

4/6 懇親会

懇親会で自分が気を付けたことはただ一つ。とにかく失言をしないこと。 そのためにしたわかりやすい対策は用意されているお酒も、料理も食べずに気を緩めないことである。 意外とそれが効果があったのか、物理的に身を少しかがめるような知性が功を奏したのか、失言を一度もすることがなく終えることができた。 なおかつ、自分の特性である先輩の懐に入る能力や、場を和ませる能力がある程度発揮され、楽しく懇親会を過ごすことができた。 かなり自分が話した社員の方はみな、自分の顔や名前を憶えてくれたと思う

    • 4/5 座談会

      今日は部署ごとの座談会があった。その際、同期はいくつかのグループに分けられたが、その中で比較的おとなしい人が集まっていた。 そのため、質問が飛び交う座談会というよりは、まじめな雰囲気が漂う、言葉を選ばず言えば、気まずい空気が流れやすいグループであった。 そこで、とにかく積極的に質問を自分が行った。特に、同期のみんなが聞きたいであろう質問を用意することができたと思っている。できるだけ、自分の質問から周囲の人々が質問したくなるようなことを聞いた。 その中で、先輩社員の様子を見な

      • 4/4 発表と人柄

        今日はプレゼンをする機会があった。内容は五分ほどにまとめるという前提だったが、自分たちが用意したパワポの情報量が多すぎて、五分でまとめるのが至難の業であった。いざ発表となった時にさすがに緊張した。結果的には五分を30秒ほどオーバーしたが、周囲からの評価は高かった。 プレゼンの能力は褒められることが多いので、細部にまだこだわって自分の強みとして伸ばしていきたい。 今日は、自分のコミュニケーションがやはり気になった。 というのも、同期から「何も考えずに話している」といった言葉を

        • 4/3 さすがに疲れてきた

          今日はエクセルのテストと、マナー研修で終わった一日だった。 社会では異なる価値観の人間がかかわる場所であるため、共通認識としてマナーが必要だと学んだ。 エクセルのテストは一度範囲を確認しただけで正解することができた。エクセルは関数を憶えた後に実際にエクセルを操作する動作が含まれるので頭に入りやすい。 今日行きの電車の中で、暗記について学んだことは二つある。一つは暗記を舐めないこと。もう一つはやはりアウトプットを中心に勉強していくことだった。これから暗記をしなけらばならないこと

          4/2 研修初日(社会人二日目)

          今日は主に座学が中心だった。 グループの方針といった概念的なことから、情報セキュリティを守るための具体的なふるまい、最後には業務にかかわるような法律についても学んだ。 ここで一つ考えたことは、これらの眠たくなるような説明を一度聞いて、頭に入れることができないかということだ。 自分は天才ではないので、一度聞いたものをなかなか忘れないという人間ではない。むしろ、学生時代より記憶力は悪くなっているので、直ちに対処しなければならない。 ということで、明日の朝の電車の中で一度聞いた話を

          4/2 研修初日(社会人二日目)

          4/1 社会人初日

          今日は入社式だった。 私が入社した会社は資本金が一億円のベンチャー企業。 スーツを着て、入社式に挑む。 内定式や入社前のグループワークなどを通じて、大体のメンバーの顔はわかる。 同期のみんなと仲良くできるかどうか不安だった。実際、会話が弾まない人間もいた。早い段階で仲良しグループのようなものも完成しているようにも見えたが、それに臆しては意味がないことを大学で学んだ。 あくまで、自分のスタンスでコミュニケーションをはじめ、そのあとで相手に合わせたコミュニケーションを取りに行った

          4/1 社会人初日

          4/1 入社式~初めて社会人になる~

          これから社会人として生きる自分の生活を記録していきたい。 とにかく目標は日本にインパクトを与えられる経営者になること。 つらいこともあるかもしれないが、若いうちじゃないとつらい経験をして自分の糧とすることができない。 そう思って、前向きに取り組んでいきたい。

          4/1 入社式~初めて社会人になる~