近日"kindle出版"の夢実現
3月中旬からkindle書籍の構成を考えて約2ヶ月。
後は、文章の最終チェックと表紙の依頼のみ。
本業の資料づくりと
パソコンがフリーズして使えなくなる
ドリームキラー⁇に時間を取られ
スタート時期は、結構モタモタしてました。
kindle書籍なら
15,000字以上は、必要だと考え
早起きして、1人の時間をつくり
コツコツと執筆をすすめた。
作業の途中
#noteEXPO2021 イベントが開催。
それをきっかけに
#noto大学kindle出版部 入部。
夢を応援する、仲間たちに囲まれて
一気にnoteの盛り上がりが変わった。
それまで、独り言のように
コツコツとnoteを投稿していたが
それ以来、毎日"スキ""コメント""フォロー"
の反応がたくさんもらえるようになった。
「仲間がいる」って、こう言う事だと
noteはじめて、半年後に気づけた。
作業を継続する、夢を達成するには
応援してくれる仲間たちが
必要だと強く感じます。
kindle書籍の執筆を続けている最中
#kindle出版オーディション の開催。
私にとって、めちゃくちゃタイムリーな企画。
即決で参加表明。
note界の三銃士
奥田さん、のみやさん、ないとさんに
kindle書籍をプロデュースしてもらえる企画。
名の知れた
御三方に関わってもらえる事は
芸能業界で言えば
秋元康にプロデュースされる"AKB48"
に成れるってことに。
オーディション結果は"落選"
これも1つの通過点。
成果を上げるために、必要な経験と解釈。
悔しいと感じることは
やりたいって気持ちが強いから。
中途半端な気持ちで企画に参加していたら
ダメだった。で、作業を終えている。
ここで足踏みしている時間はない。
私のできるペースで夢達成に進むのみ。
とうとう出来ました。
仮の、"肩こり解消書籍"がコレだ。
『キレイな背中は好き?無意識を変える』
〜肩こりスッキリ学〜
目次
はじめに
第1章 座ることの犠牲
〜健康なヒトは、動いている〜
1)座る時間が増えることの問題
2)座り方で、血液の流れも悪くなる
3)作業パフォーマンスを高めるには
4)デスクワークの取り組み方
第2章 病院の受診
〜肩こりが慢性化するしくみ〜
1)肩こりの治療
2)痛みの扱い方
第3章 プロのテクニック
〜理学療法士よるリハビリ〜
1)問診
2)Aさんのリハビリ
3)原因の特定
4)原因の解決方法を提案
第4章 痛みは"味方"
〜肩こりは脳からのSOS〜
1)肩こりを休ませる
2)薬の治療の効果は?
3)肩こりのメカニズム
4)肩こり改善方法は、効かないの?
5)血液の循環に必要な要素
第5章「肩こり」は宿命
〜ナニかをしないと肩はコル〜
1)肩こりと筋力の関係
2)肩こりの主な5つ原因
第6章 運動は必要か?
〜運動する事がゴールではない〜
第7章 続けられるコツ
〜成果をあげる4つのポイント〜
1)すき間時間
2)小さな変化に気づく
3)周りを巻き込む
4)報酬を与える
第8章 やる気を増やす
〜脳内物質のドーパミンが必要〜
1)ドーパミンの3つ増やし方
2)ドーパミンのチカラ
第9章 環境を変える
〜運動より、まずは環境から〜
1)理想的なパソコン作業の環境
2)理想的な姿勢と環境
3)運動の種類を選択
第10章 手軽で万能な運動
〜いつでもできる体操〜
1)体操のオススメポイント
2)体操の注意点
3)体操実践
4)体操の効果
第11章 健康投資
〜快適なライフスタイル〜
おわりに
残りの作業は
※表紙を作成してもらう作家さんの選抜。
読み直し。
出版手続き。
※kindle書籍の表紙を作成してくれる、作家さん募集中。今日(5/9)中に、自分でも探す予定ですが、どなたか推薦者、立候補いれば連絡ください。この記事を読んでくれた方と、関係性ある方が良いと考えてます。宜しくお願いします。