見出し画像

家族のミッションステートメントを考えてみた

『7つの習慣』にどハマりしている機法院です。
『7つの習慣』はコーチングとの関連性も高く、原理原則について書かれているので、実は仏教と通ずるものもあります。私が『7つの習慣』にどハマりしているので、主人にも『7つの習慣』の話をすることが多いのですが、先日は第2の習慣『終わりを思い描く』について話していました。
第2の習慣『終わりを思い描く』というのは、ミッションステートメントを作成するということです。
ミッションステートメントは、個人だけでなく、組織や家族にも必要とされています。

皆さんは、自分の信条のようなものはありますか?
何を大切にしていますか?
自分の中でブレない選択基準は何ですか?

私のミッションステートメントは【報恩感謝】です。
これは主人のお寺でよく使われる言葉で、感謝の気持ちを大切にし、恩に報いるという意味です。
なんでも当たり前に手に入る世の中、感謝の気持ちが薄れていませんか?
子どもを産むときも、母子共に健康で産まれて当たり前だと思っている人は少なくありません。私は、三男を出産した時、血腫が出来て、産後に手術の為、再入院したり、大変でした。この時も、改めて、生かされている有り難さを感じました。「主人と出会い、子ども達に囲まれて幸せに過ごせていることに、日々感謝しなければいけないなぁ」と改めて気付かされました。

そんな家族のミッションステートメントについて、主人と話し合いたいなぁと思いながらも、なかなか2人でゆっくり話すタイミングも無かったのですが、先日話すことができました。
『7つの習慣』に則って、まずは主人の考える家族のミッションステートメントについて話を聴きました。
改めて感じたことは、結婚生活7年目ですが、私たち夫婦の価値観は似ているということ。
私が大切にしていることを主人も大切にしてくれていることを再確認しました。
今まで深く、どういう家庭を築きたいかなど話したことがなかったので、とてもいい機会になりました。

もし良ければ、一度夫婦で大切にしたいことを話し合ってみて下さいね。お互いの理解が深まります。
ここでのポイントは、まずは相手の話を聴くということ。自分の想いを伝えるためには、相手の想いを受け止める必要があります。
『まずは相手から』を意識して下さいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?