見出し画像

自制心がある人が、成功しやすい

自制心とは、
その名前のとおり
「自分の欲望や感情をコントロールする力」

心理学の用語で、意志力とも言います。

こんなテストがありまして、、
マシュマロテストと呼ばれています。

「今すぐマシュマロを1個食べてもいいよ。
でも、ちょっとの時間ガマンをすれば
マシュマロを2個あげるけど、どうする?」

全体の1/3の自制心のある子どもはガマンして、
2個のマシュマロにありつけましたが、

残りの2/3の子どもは自制心が弱く、
1個しか食べられませんでした。

興味深いのはこの後です。

この実験で被験者になった子どもたちを
数十年間にわたって追跡調査したところ、
おどろくべきことが分かったのです。

自制心があって、2個のマシュマロに
ありつけた子どもは数十年後、
社会的に成功したのです。

大学の点数も高く、肥満も少なく、
自尊心が高く、目標達成力も高い、
ということが分かったのです。

言い換えると、自制心が低い子どもは
おとなになると、大学の点数が低く、
肥満で、自尊心も目標達成力も低いのです。

そりゃあ当たり前だと思うでしょう。

「ダイエットは明日から頑張ろー」
と言い訳して、
自分の食欲をコントロールできない人は、
太って当然ですからね。

決意するものの
結局、出来ないで終わる。

では、自制心をつけるには
どうするのか?

いきなりは、難しいのですが。。

【ありがとう】

この言葉から、はじめてみよう!!

何事にも、ありがとう。




いいなと思ったら応援しよう!