♪♪~
今日からできる起業準備。起業体操の時間です。
本日のテーマは『店舗などの立地場所の探し方』について。
では、始めましょう!
・・・
①とにかく歩いてみましょう。
店舗や事務所など、立地場所探しの王道は足で稼ぐこと。通勤・通学、休日の散歩に気になる場所を回りましょう。健康維持にもおすすめです!
静岡県で理容店とレンタルスペースを経営する先輩起業家の吉岡さんが実践するレンタルスペースの探し方を紹介します。
②店舗・事務所の候補を継続的に観察しましょう。
つぎに、気になる店舗が見つかったら、何度も足を運び、継続的に観察しましょう。
平日・休日、昼・夜と時間を分けて観察すると、そこを訪れるお客さんのイメージをより明確に捉えることができます。
都心でお花屋さんを経営する先輩起業家の話をひとつご紹介します。
・・・
③よい立地場所を探すためのワンポイントアドバイス
最後に中小機構の起業支援アドバイザーの洞口先生から立地場所を探すワンポイントアドバイスをどうぞ!
”ここに出店できたらいいな”という願望目線ではなく、”ここなら行けそう”というビジネス目線で観察することがポイントです。
また、観察していて気になったポイント、店舗を通ったお客さんのなどをノート、スマホのノートに書き留めておきましょう。もし、別の店舗で起業することになったとしてもきっと役に立ちます。
・・・
起業準備はできることからコツコツと。
スポーツのように、ひとつひとつの積み重ねが起業の成功につながります。
読んでいただいてありがとうございます。それでは今日も良い一日を!
♪♪~
■おわり