![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136544657/rectangle_large_type_2_d011fad3975f90c0200be2848386e5d4.png?width=1200)
運転免許証、和暦では証明書として 役立たず!
ベトナムで観光チケットをシニア料金で買おうとした。
当然 身分証明書が要る
パスポートは部屋の金庫に入れてたから、持ってた運転免許証を提示したら
なんと 生年月日が【和暦】
日本では、公的な書類に和暦を使用することが法的に定められているらしいが、ハワイではレンタカーを借りる際、日本の運転免許証で借りれるはず。。
グローバル という言葉が踊ってるけど
和暦・・って どうなん?
身分証明にならない運転免許証って
「役立たず!」 と 腹立たしいのでした。
日本は「SDGs(Sustainable Development Goals)」の達成に向けた取り組みを推進している
まず 役所から 変えないといけないのではないか?!
役所関係、学校も含めて、和暦で書かされる。
私たち日本人でさえも、
「いま 令和なん年だっけ?」だけど、
留学生とか実習生とか、海外からの駐在の方とか
どうしてるんだろう?
西暦に一本化して欲しいの声がある、一方
「元号は民族のアイデンティティーであり、独立国家の証しである。よって子々孫々この伝統を継承していくことが、われわれの努めである」といった考え方もある。
元号 和暦 を 制定するのは良しとして
銀行は和暦 輸入関連書類は西暦 と 面倒なことになっている現状
せめて 西暦と和暦 両方の明記をお願いしたい
_________
起業女将のこと 初めての方は ↓ 見てね。
https://note.com/kigyo_okami/n/n29f901d56b80
今30分 無料オンラインお喋りしてます。
申込みフォーム↓ ハンドルネームとメアドだけでOK
https://ws.formzu.net/fgen/S818342588/
でも どんな人かな?
私の声、聞いてみたいって方は ↓ スタンドFM
https://stand.fm/channels/5f5fc994f04555115d6ae926