そういやnoteって書くこともできたんだった
お久しブリーフ。しばらく読む専でしたが、たまには発信したいなあと思ったのでなんか書きます。書かないと使い方忘れちゃうし。
最近ぼんやり思ったことでも書きましょうか。
RPGアツマールでランキングボード機能が実装されてから、ぼちぼち同機能を使ったゲームが登場してきました。何作品か遊んでみて、「ああ、やっぱり自分は向上心がねえなあ」と再確認したわけです。ムキになりづらいのは、ギャンブルにハマりづらいと言えなくもないでしょうから、まあ一概に悪いとは言えない、と自己弁護しておきましょう。
いや、そういう事を言いたいんじゃない。
ランキングって、ゲームの習熟度とかやりこみ度合いを数値化・相対化し、プレイヤーに更なるのめり込みを促すものですよね、なあそうだろ松ッ!!
でも自分のように精神的な向上心のない者は、高みを見上げたって「はえ~~すっごーい」と感心してお終いで、間違っても上を目指そうだなんて思わないわけですよ。ゲームシステムにもよりますが、よっぽどのプレイヤースキルを身につけるか、莫大な時間を費やさないと到達できないわけですよ。
クックック果たして本当にそうかな? ムッ何奴!? (※深夜テンション)
↑『じゃんけんカジノ』
そう、ギャンブル要素があれば、ランキングは極めて流動的になる! ハイスコアは増え続けるものと誰が決めた、ハイスコアを“減らす”という発想! 積み上げた金…スコアを失えば当然、ランキングから転げ落ちる! しかし全てを失うケツイを以て臨まねば大勝は出来ない、上位へは決して行けない! 驕れる者は久しからずシステム! 大貧民というニュービーにもいつだってチャンスが有る、世界を制する夢を諦めさせない! これぞラスベガスドリームの体現だぁ~~~!
なんでこんな熱くなってるんでしょう自分。ギャンブルにハマりづらいってどの口が言った。
ええと、つまり「ハイスコアって減らしてもいいよね」って気付きを得ましたよ、と。それが言いたかった。以上。おやすみ!