顔剃り動画を見続ける習性の謎
こんにちは。
キュウリが美味しい季節になりました。
早い?そうかもしれません。まだ4月だというのに、今年のスーパーのキュウリはやけに立派に育っています。
何もつけないでおやつ代わりにポリポリ食べる派の木賀ちお🐧です。
さて。最近のマイブームについてなのですが、インスタの虫メガネマークをポチっとすると出てくる、おすすめ投稿を延々と見ることにハマッています。余裕で2時間ぐらい見続けている時があります。
え?病んでないですよ?安心してください。暇だけは十分にあるのです。贅沢な時間の使い方を満喫しています。
インスタからのおすすめ投稿が好みに合わないときは、下にスワイプすると別のラインナップに更新されるところもお気に入りです。
安上がり(というかタダです)に楽しめるので、ふんだんに時間があって、かつ疲れ目にお悩みでない方はぜひやってみてください。
フォローや、いいねした投稿から自動的にその人それぞれにおすすめが出てくる仕組みのようです。
そんなインスタが私におすすめしてくれるジャンルのひとつに、顔剃りをする外国人女性を延々と映す動画があります。
多分、メイク動画が好きでよく見ているため、その一派だとは思うのですが。
顔剃り動画は、外国人女性が何かしら滑りをよくするためのクリームやオイルのようなものを肌に塗って、カミソリで剃っていくと、産毛がキレイになくなって最終的には肌がつるつるになるというだけのなんの変哲もない動画です。
え?それの何が面白いの?と聞かれると答えにちょっと困ります。
でも、すごく面白いわけでも、何かしらドラマがあるわけでも、特別に役立つわけでもないものに惹かれることってありませんか?
見ている時の私の気持ちはこんな感じ。
まず、キレイな顔立ちの外国人女性でも私と同じように顔に産毛があるということと、それをカミソリを使って剃る習慣があるのだというのを知って、「へぇ~」となります。
さらに、剃っていく過程での産毛の量が意外に多いなとか、カミソリをそうやって動かすタイプねという感じで「ほほう!」と思ったりもします。
最終的に眉やもみあげがキレイに整えられ、肌がワントーン明るくなっているのを見て、スッキリするのです。
見ている時の気持ちを分解すると、「へぇ~」というのは自分の中にあるものすごく小さい知的好奇心が刺激されている状態ではないかと思います。
「ほほう!」というのは、刺激された小さい知的好奇心が満たされた段階です。
最終的にキレイに仕上がるまでの工程を見て、カタルシスを得るのです。
健康な人間は、自分に合った形のストレス解消法を知らず知らずに行っているものだと思うのですが、まさか私のストレス解消法が顔剃り動画だとは思いもよりませんでした。意外な発見です。
あなたにも、なぜか心惹かれてついつい見てしまい、見終わるとなんとなくスッキリする感じの動画があれば、時間の無駄だなんて思わないで、大切に楽しんでください。
ではまた明日。