![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37078690/rectangle_large_type_2_116c79d1d66a061d621949f49616331f.jpg?width=1200)
ピカピカになるはずが…
今日は「ぴ」の日。
最近お掃除動画にハマっていろんなお掃除の達人の動画を見まくっています。
気に入るとそればっかり食べたり見たりするの、何かの病気ですかね?単なる性格?
お掃除の動画、多分これから年末年始の大掃除シーズンにかけて再生数が爆上がりしていくと思うのですが、私が好きなのはお掃除ダイアリーというYouTubeチャンネルです。
なんとなく俳優さんを彷彿とさせる容姿、押しつけがましくない関西弁の語り口も心地よいです。
テンションが高い動画を観ると、うるさいと感じやすく、テレビでも芸人さんが沢山出てきて大声でわめき散らすようなバラエティも少し苦手な私は、派手な演出がなく、淡々と作業風景を映し出しているような映像に惹かれます。
中でも、自分の生活に密着した掃除の動画で、かつ、環境への配慮も垣間見えるお掃除ダイアリーは、かなり好きな部類です。
お掃除ダイアリーのなかで、私が即真似をしよう!と思ったのがお風呂の床の黒ずみをとる動画でした。
普通に洗剤で擦るだけではなかなか落ちない床の黒ずみを、ステンレスブラシを使って、あっという間にピカピカにしていく様は、素晴らしいカタルシスをもたらしてくれます。
実際に私がやってみた写真はこちら
≪閲覧注意≫
お見苦しくて申し訳ない。
黒ずみヤバイですね。この床、普通に洗剤とブラシで掃除してもマジで落ちないのです。
そして、動画の方法でお掃除したあとがこちら
わかりますか?
かなり落ちてます!
本当にすごく落ちるのですよ。
が、しかし。
動画のなかで紹介されていたステンレスブラシをDAISOで見つけられなかったので、ホームセンターで別のステンレスブラシを購入したところ、
掃除開始後ものの10分で、ブラシ部分のステンレスが全て抜け落ちて崩壊するという悲劇に見舞われたのでした。
そんなわけで、現在お風呂の床のほんの一部だけが白い状態です。
次の休みは、大きなDAISOに行ってブラシを見つけて再チャレンジします!
ではまた明日。
いいなと思ったら応援しよう!
![木賀 ちお🐧](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38817060/profile_e569325d929b0ba02b47f338e67c992b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)