![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81755490/rectangle_large_type_2_bbdb934f7d27646ddf9aeb77e409a6b9.png?width=1200)
2022年7月(#39 & #40)マインドマップと参考図書
『きえはる心理学ラジオ』はSpotifyで独占配信中!
「きえはる心理学ラジオ」は、3月に開催された2021ジャパンポッドキャストアワードにてNextクリエイター賞を受賞しました。
番組は現在、Spotify クリエイターサポートプログラムというSpotifyからのサポートを受けて番組製作と配信を行っています。
これまで複数あった配信先がSpotifyのみに絞られ、リスナーの皆さんにお楽しみ頂けるような工夫を少しずつ重ねています。
番組では、きえとはるが心理学を切り口に日常のあれこれを読み解いていきます。これからも、音楽もポッドキャストも無料で聴けるSpotifyでお楽しみください。
6月からのSpotify独占配信に合わせて、配信内容と連動させたnoteを更新しています。noteのフォローやいいねをして頂けますと大変嬉しいです!
7月マインドマップと収録用イラスト
きえ(トニーブザン公認マインドマップインストラクター)が書いた、第39回と第40回収録用のマインドマップ。配信と合わせてお楽しみください!
![](https://assets.st-note.com/img/1656604090652-zIaGRZNOh4.jpg?width=1200)
こちらは、きえが想像して書いたピアジェとヴィゴツキーの会話のタイムライン。2人それぞれのキャラクターがにじみ出ている発言が面白い!
![](https://assets.st-note.com/img/1656604100677-uFgxLhHiQ9.jpg?width=1200)
参考図書
今回は4冊ご紹介します!
子供の心を育てる最前線:子どもの心に耳をすまして
加藤いずみ・鈴木悦子著 北樹出版
心理学理論バトルー心の疑問に挑戦する理論の楽しみ
繁桝算男著 新曜社
史上最強図解 よくわかる発達心理学
林洋一監修 ナツメ社
ピアジェ入門 活動と構成:子どもと学舎の認識の起源について
ダニエル アムリン、ジャック ヴォネッシュ編
芳賀純、原田耕平、岡野雅雄訳 三和書籍
7月のマインドマップ&参考図書、いかがでしたか?
番組を聴きながらマインドマップを眺めたり、番組を聴いて「発達心理学をもっと知りたい!」と参考図書を手に取ったりなど、お楽しみいただければ幸いです。
これまでの番組の過去配信URL一覧をまとめています。
「愛着ってどういうことだっけ?」「スキーマ療法の回をまた聴きたい!」という方は、こちらの記事からご覧ください。
【きえはる心理学ラジオとは?】
心理学の歴史、日常に使える心理学を切り口に思考を深める対話番組。
https://open.spotify.com/show/7yHcO9J0aD2Tmnhsx7NLKg
公認心理師の植木希恵、Voicy「はるラジオ」のoishi haru(ワーママはる)が読み解いていきます。2021ジャパンポッドキャストアワード Nextクリエイター賞受賞。
ご感想は #きえはる心理学ラジオ でTwitterでお待ちしています!
きえはる心理学ラジオ Twitter:https://twitter.com/kieharu_psyc
問い合わせ先:kieharu1981@gmail.com
【出演】
パーソナリティ:
植木希恵(公認心理師)
Twitter:https://twitter.com/kiraboshi7_0422
HP:https://kiraboshi.online/
尾石晴(ワーママはる)
Twitter: https://twitter.com/wa_mamaharu
HP:http://haru-oishi.com/
編集:con https://twitter.com/confeito37
オープニング音源作成:すぷほはる https://twitter.com/springhawk_haru
いいなと思ったら応援しよう!
![きえはる心理学ラジオ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78444446/profile_ec471bb41ad76ec4514e31ad659ac949.jpg?width=600&crop=1:1,smart)