見出し画像

CTOになってこれまでを振り返る②

さてさて‥前回書いたように、この2年間で、プロダクト開発の現場で何が起こっていたかまとめると‥

既存開発メンバーの一掃‥
一人開発体制スタート‥
事業転換に伴いCTOへ
エンジニア採用‥

‥と、怒涛の変化が起き続き続けました。
(まさにスタートアップらしいといえばそれまでですがw)


いざ、CTOとなっても、未だ、開発メンバーは少ない状況で、私もかなりプレーヤーとして、ガッツリ開発をしつつ、マネージャー的立ち位置にいます。

が、会社の成長を考えたときやはり‥


マンパワーの限界

一番はココに尽きるかなと、猛省している状況です。

OOPの駆使‥、RailsWayに則って開発をしてきたことで一人開発でも、スピーディな開発が可能ではあったものの、流石に限界が‥
1エンジニア、一人でできることには限界がある。誰もが知る事実。

どうしてこうなってしまったのか‥

「一人でも、会社の成長を止めないためにどうしたらいいか」

取ってきた戦略が間違っていたなと、

戦略とは選択と集中。

これまでのやり方は、自分で目の前の開発をどうにかしつつも、数%の力(採用媒体のみに頼り)で採用しようとしていたことが、この、現状を招いてしまったなと。


とてつもなく猛省‥(涙)


原点回帰

「一人でも、会社の成長を止めないためにどうしたらいいか」

ではなく、

言い換えると、「一人でも‥」という発想ではなく、

「会社の成長を加速させるためにはどうしたらいいのか」

と、マインドをリセットし、


CTOとして、経営目線で会社の成長、事業展開を踏まえ、その加速度装置としての「開発」体制の構築、強化が、僕の責務だと‥原点回帰。

これから

この視点に立ち、会社の倍速成長のための組織づくりが急務。


さらに、重要なのは、
いかにこの視点で、サービス、開発をコントロールしつづけられる状況をいかにつくれるか。

そのために
どういった組織、体制が、必要なのか‥
どういった人材が必要なのか‥

などなどと‥振り返り、
結果的に遠回りとなってしまったが、

CTOとして!

安定した開発体制の構築 → 安定した売上基盤の構築が、僕の最大の責務だと思っている所存です。

求めるエンジニア像

  1. 仲間を大切にできる

  2. 成果への貪欲さ

  3. 技術よりもビジョン

この2点に共感できる方ぜひ、ご連絡お願いします。

【人間関係構築をDXするRailsエンジニア】

https://www.wantedly.com/projects/841599

【TypeScript,Next.js | フロントエンドエンジニア積極採用中】https://www.wantedly.com/projects/845679

※フルリモート等、勤務形態も相談可

【バヅクリ株式会社】

【バヅクリ】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?