![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34571133/rectangle_large_type_2_6920bbb0b055c8dee0d5b59b7afd73c1.jpg?width=1200)
MUP Week2(未来把握編)
さて、ここからは3ヶ月アウトプットプログラムと並行してうさぎクラス限定動画のアウトプットを行っていきます!
今回はマインドセット編の第1段ということで未来把握編を学びました。
内容としては改めての部分も多かったので、実感として感じる部分を本稿でアウトプットしていこうと思います。
結論:ホワイトカラーの大リストラ時代
これからは外国人材の受入,AIという名のライバルによってホワイトカラーのリストラが始まってしまう。
私は金融機関に勤めているので、AIによる大量解雇についてはよく実感する部分である。
これまでは一般職に任せていた業務が少しずつRPAに取って代わられているような気がするし、一般職をどんどん稼ぎを生む営業職へ転換するインセンティブ制度が生まれているような気もする。
これまでは安定とされていた大手企業にもリストラの波が現実を帯びていることを改めて感じる機会となった。
「会社は経営者のものではない、株主のものだ」
この言葉の本質は忘れずにいようと思う。
自分の未来/自分の将来は国や企業に守られるか?
⇒答えは「NO」である。
コロナ禍で在宅勤務が増えた中、成果主義の考え方が浸透してきているように感じる。
これは一種、日本も外資系企業に近い経営状態になっていることを現してる。つまり終身雇用の終焉ということに繋がってくるだろう。
もっと言えば、スキルがないとクビになってしまう時代に投入してきていると思う。
私はこのタイミングでMUPに出会えてよかったと思う。
ここでスキルを身に付け、コモディティー化しない人材へ進化していきたいと思う。
以上、来週は自己変革準備編です。
御一読有難う御座いました!引き続きよろしくお願いします!