見出し画像

子育ては発見と面白みの連続〜息子が見せてくれる私のパッション!〜

新年あけましておめでとうございます✨
The Child’s Eye のLUCYです。
今年もよろしくお願いいたします。

2021年も
『対立を超えた 新次元思考テクノロジーミロスシステム』をベースに
これまでになかった子育てを発信していきます。

そして、今年は盛りだくさんの企画を立てています。
The Child's Eyeメンバー各々の個性、才能、ご縁がシナプスのように繋がり面白い化学変化を起こし出しています。
これからの発信をどうぞお楽しみに❣️

では、さっそく
今年は
私から発信させていただきます。


わが家の6歳の息子は、
誰に似たのか?
と思うほど、とにかくパワフル

傍から見ても、私たち親とは真逆なタイプの子どもです。
何にでも興味を持ち、やってみないと気がすまない。

喜怒哀楽を全身で表現するから
リアクションも
はっきり・くっきり・大きい

画像1

それはそれでいい個性ですが
親にとって、都合の悪いことも多く
お出かけ時は、後者の方が多く

一時期
「おでかけ禁止!」😂
ということもありました。

対人関係で境界線のない息子は

公園へ出かければ
いなくなる!

知らないファミリーに混ざって遊んでいる💦
知らないパパにブランコを押してもらっている💦

買い物に行くと
レジに入り込み、店員サイドになってみたがる😆

外食に行けば
一気食いし、お店のインテリアを触りまくる😆
店員に話かける

知人宅では
まるで自宅のようにくつろぐ😅

会社へ連れていくと
社長のお膝に座る🙇‍♀️💦💦

そんな感じでヒヤヒヤすることが多かったのです。

本当にやっちゃいけない事は、
叱れば理解します。
でも、親の都合が優先した場合

「なにが?」
という顔でやり通す息子

とにかく自分の意思を突き通します。


言うことを聞かない子に対しての
正しい叱り方や
言ってはいけない言葉、など
世の中にはたくさんの子育てメソッドがありますが

実際、そういうシーンで
咄嗟に学んだメソッドを活かせる親御さんって
そうそういないと思います。

でも、新次元思考テクノロジーMIROSS{ミロス)の
全く新しい【視点】を持つと

子育ては、発見と面白みの連続に変わってしまいます。

MIROSS 米国特許第10814094号
「METHOD FOR ACHIEVING THE BALANCE OF THE MIND」
~ 心のバランスを整えるための方法 ~


ミロスを知らなければ、
きっと私は彼の突拍子もない行動ばかりが気になり
言うことを聞かせようと頑張っているでしょう。

でも、ミロスの視点があると
イライラが笑いに変わる。
言うことを聞かない子の姿に
私は内なる自分を発見することができるのです。


息子は

『ママ、何に拘ってるの?』
と、私の旧型の思考が壊れるまでやり通す
ガッツのある子です。


私の小言に
「そんなの納得できないよーーーっだ」
と言わんばかりの態度。

その姿に私は
「なんなんだ、こいつは」
と噴き出してしまう。

画像2

子ども時代の私は
大人しく、礼儀正しい子
と言われていました。
でも、その分
心の奥にいろんな感情、欲求を追いやっていました。

その抑圧したものを息子が全開でやってのけ
そのあるがままの姿に、私は子ども時代の自分の気持ちを受け取り、癒されていくのです。


こういう捉え方ができるから
子どもの行動を問題視することがなくなり
私が自分を知り、解放されるほどに
息子の表現も変わっていきます。

いま息子が日々見せてくれるのは
私の内に秘めたパッション✨


彼のあるがままの姿は
私を和ませ
私はパッションのままアクションを起こせます。


何にでも興味を持ち、やってみないと気がすまない
あの息子の姿は、私そのもの

そして、気がつけば
家族みんなが表現者として楽しんでいる!


2021年も
子育てで何を発見できるのか
楽しみで仕方ない。

今歳も
一緒に、全開で、人生をあそびましょう
🌈✨

画像3

✴️オススメの書籍
新次元思考テクノロジー 〜対立を超える視点〜

こちらもぜひ!
🔻
✴️恋愛、結婚、夫婦を研究するリレーションシップを楽しむ会

✴️女性の性と生を大切に輝いて生きていく
Shining Reborn〜存在で輝くSophiaのために〜


いいなと思ったら応援しよう!