【初めてのDIYリフォーム(23)】箱根の和モダンホテル「東急ハーベストクラブ箱根甲子園」の壁紙や建具を見てみる/素人ワーママDIY副業大家
2月中にDIYを終わらせて賃貸市場に出したいなと思っているワーママDIY修行中(@fukugyoworkmama)です。
和モダンなホテルに泊まっても壁紙や造りが気になる
箱根の和モダンホテル「東急ハーベストクラブ箱根甲子園」に先日宿泊したときに見た壁紙や建具についてメモを残しておきたいと思います。
気になる1.シックなフェイクグリーン
上からはスポットライト、下からも四角く光を当てているコーナーのフェイクグリーンも素敵でした。
花瓶の下に白い石を入れて四角い花瓶を選ぶのもいいなと思いました。
気になる2.すっきりしているけれどオシャレな印象
右側の障子の縦のライン、畳の縦のライン、奥の窓の縦のライン、襖の縦のラインに奥のダイニングテーブル部分は横に木目が入りすっきりした印象を与えているように思いました。
気になる3.市松模様の襖
主張は弱いですが、和紙風の壁紙のようなものが貼られた襖。
控え目だけれど素敵です。
気になる4.押し入れの中もキレイ
押し入れの中も木の上にボードが貼られていて、気持ちがよいホテルでした。
パネルを貼るネジも白く塗られたもので、こういうところがホテルライクなのかなと。
押し入れの中に壁紙を貼るかどうか悩んでいたのですが、これを見てやはり貼ろうと決心しました。
気になる5.洗面所の差し色は男らしい黒
全体に強い色は使っていない部屋なのですが、洗面所は黒と白でびしっと決められていました。
黒を使うんだ、しかも太目に使うんだというのがちょっと驚きでもありました。
気になる6.洗面所からトイレはバリアフリー
床はトイレや柱の色と合う黄土色の木目調。トイレまでバリアフリーで敷かれていました。
気になる7.洗面所の壁紙は和紙風横目使い
洗面所の壁は和紙風の壁紙で横に目が流れていました。狭い空間もやはり横目を使うと少し広がりを感じる気がします。
気になる8.お風呂は黄土色のシート
お風呂は黄土色のシートが貼られていました。
洗面所の床面と合わせているのかもしれません。
気になる9.プールの照明
プールの照明以外にも、2列に正方形が並んだモチーフが至る所に使われていました。
黒のパネルから光が漏れるのはいい雰囲気。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!