見出し画像

こどもの料理 自己紹介

みなさんはじめまして。こどもの料理という子供専門料理教室を主宰しております、子供専門の管理栄養士中尾友紀です。

私は10年ほど愛知県豊橋市を中心に食育活動をさせていただいておりました。

少し、こどもの料理の紹介をさせてください。

料理上手になることは目指さない料理教室?

私たちの教室は料理の仕方を完璧に教えることを重要視していません。

習い事といえば、何かが上達するために通うよね?料理が上手になるこ とをめざしていないなんて誰が習うの?というご意見もありますが、安心 してください。たくさんの子供達が毎月楽しみに通ってくれています。そ して結果的には自分の食べるものを自分で考えて作ることができるたくま しい子に育っています。

まず子供達の気持ちになって少し考えてみようと思います。なぜ料理が 楽しいのか。なぜもっと料理に挑戦したいのか。 将来自立するために大切なんて考えているのは大人だけで、

お母さんが料理をしているのを見て面白そうで自分もやってみたくな った。ままごとが大好きで本物にも興味を持つようになった。 工作感覚で出来上がっていく工程を楽しめるから。という作ることを楽し みたい子。

食べることが大好きでたくさん作りたい、美味しいものを知りたい、 食いしん坊タイプ。

将来料理人、パティシエ、栄養士になりたいという夢を持っている子。

などなど、習いに来てくれるお料理大好きな子供達に聞いてみると様々な 回答が返ってきます。みんな目的はそれぞれ違いますが、料理をしたい気 持ちを持った子供達が集まります。

正直なところ教室開校当初は、料理の仕方をしっかり覚えてもらって、 自分一人で作ることができる子を増やしたいと思いも強くありましたが、 子供達と料理レッスンを重ねていくにつれ、毎月ワクワクしながら通って くれる子供達と何を大切にしながら料理をしていくのかが変わっていきま した。

そもそも食育って何するの?

2005年に制定された食育基本法では、「様々な子どもたちが豊かな 人間性をはぐくみ、生きる力を身に付けていくためには、何よりも 「食」が重要である。今、改めて、食育を、生きる上での基本であって、 知育、徳育及び体育の基礎となるべきものと位置付けるとともに、様々な 経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な 食生活を実践することができる人間を育てる食育を推進することが求めら れている。もとより、食育はあらゆる世代の国民に必要なものであるが、 子どもたちに対する食育は、心身の成長及び人格の形成に大 きな影響を 及ぼし、生涯にわたって健全な心と身体を培い豊かな人間性をはぐくんで いく基礎となるものである。 と述べられています。

近年様々な食育の取り組みがされるようになってきましたが、机の上だけでは学ぶことは難しく、栄養素について詳しく知っているだけでは実生活に生かすことはできません。子供達が実際に手や体を使って調理をすることで、わかること、 できることを楽しみながら学び、「たくましく生きる力」を身につけてい くことができるのだと感じます。

子供の料理教室だから大切にしたいこと

大人の料理教室ではなく子供の料理教室。子供だから大切にしたい体験が料理の中には詰まっています。

料理体験の中には
1 五感を使って感じること、発見すること
 2 失敗すること、工夫すること
3 他を思いやること、自分を思いやること
4 自己肯定感を持つこと

など子供に体験してほしいたくさんのことが詰まっています。子供達は 意識することなく自然に体験していきます。
このこどもの料理が大切にしている部分について語り出すと長くなってしまいそうなので、また後日お話しできればと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?