岡山のRSKラジオ☆
11月18日(金) ※本日です♬
RSKラジオ
「アモーレ マッタリーノ」
相田翔吾さん、安井優子さんの番組にゲスト出演してきました~♬
※写真のお二方です☆
知り合いの紹介で、約1週間前に出演が決まった突然のチャンス、
相田さんと安井さんの素晴らしいリードのおかげで無事にSFPについてお話しできました!
SFPをどういう思いで立ち上げたのか?
イベントにかける意気込みや想いをお話しし、直近のイベント告知をさせていただくこと15分。あっという間の時間でしたが、城本の尊敬するお師匠さんの助言もあり、全力を出せたかなと感触があります。
改めて、相田さん、安井さん温かいリードありがとうございました!!
SFPは起業して、数か月ですが、がむしゃらにとにかく「やる。」と決めたら「やる。」だけをただ繰り返しています。
それでも、今日の告知、、、だけではなく、実は、、、
11月17日、18日に連日!
山陽新聞の「情報ひろば」や「まちナビ」に何度も連絡して掲載してもらえることに☆
そして、先程、12月4日のイベントに参加申し込みがありました!!
嬉しい、本当に嬉しいです。
東京にいる3人のSFPメンバーにも喜びを伝えました!
元々、岡山に生まれて大人時代を東京で過ごしました。
2022年の4月30日に岡山に母の介護で戻ってきましたが、生まれ育った岡山は「異国の地」でした。岡山の事を殆ど覚えていなかったのです。
地名もわからない、方言もほとんどわからない、岡山ルールは自分には厳しくて、未だ頓珍漢なことだらけですが、周りの理解と協力のおかげで保育園の園長とSFPを動かすことができています。
そして、前回告知した以上にさらにSFPを大きく動かしていく発想が、、、笑笑
岡山恐るべし、東京に勝ると劣らず可能性が沢山あることに気が付きましたんです☆
浮かんできましたね~♬頭の中に楽しいことがどんどん浮かんでくるんです。
そして、実現するんですよ。
我々SFPは。
あ、ちなみに、企画して集客がダメな時もあります。
直近で、講師の方に申し訳ありませんと、「集客できませんでした。」と謝罪しました。
きっと、その方は残念だったと思います。
我々には自分にもそんな経験あるよと、気遣いの言葉をかけてくれました。
でも、集客できなかったのは事実です。しかも、こちらから企画を持ち込んでおいてです。最低です。
なので、きっちり今回の案件以上の結果を出す代替案も用意し、明るく真剣にリベンジです!
その企画は、スーパーサイヤ人(ゴッド)並みに進化します。そして、その参加できる方は、、、大人の皆さんです☆
コラボする、
大鹿一也氏
は中々、、、「乙」ですよ♬
※素晴らしい方なので、ご自身で検索してください☆
あ、また告知ばかりになりましたが??詳細は、、、どこや?
新聞、Twitter、Facebook等々。
新聞が1番に来るところが岡山らしくてナイス(笑)
最後に、SFPはボードゲーム会を前面に押していますが、これからはE研こと、「エキスパート保育士研修」が前面に出てきますよ。
「E研」は、全国で絶対に受けられない題材と切り口を明るく爽やかに研修していきます。脳みそがひっくり返らないようにきをつけてくださいね♬
内容は、毎月ね、、、。お知らせどこかでしていきますよ‐‐‐(笑)
最後に、今日のRSKラジオのご縁を繋いでくれたOT氏、この御恩は、、、これから全力でバックアップ、応援していきたいと考えています!
ありがとう☆
これからもよろしくね☆
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。