見出し画像

7歳児さんpart1


7歳児 Part1

入学してから3年生くらいまでは無理やりさせればなんとか勉強をし、テストでも良い点数をとってきます。
.
でもこれで良いの〜?
.
実際はテストの点に現れないところに問題があるのではないでしょうか!「やらされ感」や「見た目の成績」で学年が進むと結局4年生以降、伸びにブレーキがかかってしまいます。
そう、伸びしろのある勉強をして欲しいのです。
.
論理的な考え
見えない物が見えるイメージ力
ヒントを拾い上げる柔軟性
.
こんな力が付くような経験を沢山する事です。机上の勉強だけでなく試行錯誤出来るような時間を持たせてあげたいですね!試行錯誤ができる力は好奇心そのもの、誰かに教えられて身につくものではありません。
.
低学年では結果を求めるより過程を大切にしてあげて下さい!タップリある時間をどのように使うか…目先にとらわれず、点数にばかりこだわらず、じっくり親子で向きあえる最後の時間です。量より質ですよ!4年生くらいになると本当に時間に追われ毎日がバタバタです〜。
.
親は自分の経験や失敗から子供に大きな期待を持ちます。ああした方がいい〜こうした方がいい〜、思いは大きくなるばかりですね!子供にしてみれば迷惑な話しですが!(笑)
.
でも子供に求めることは、

①1人ひとりの発達に合った環境をタイムリーに与え、自分で選び決断する力

②好きな事を見つけ自分自身で集中し何度も繰り返す力

③「失敗」はお友達、何度も〜しまったを繰り返し試行錯誤する力、この後これが「意志」につながることを忘れずに!

④自分の力を信じ最大限に動いてみる力、努力する力

⑤マイペースでいられるよう、新しい環境に適応する力

⑥沢山の人の中に入り他人を理解する力

⑦自分らしくいられる、素直になれる力

こんな事が身に付くように親の出来る事を探し伝えていけば良いのではと思います。具体的に色々なことを要求するのではなく…一歩下がって見ていると何を声がけすれば良いか見えてくるかも!でも〜難しいですね、片目で見るくらいがちょうど良いかもしれませんね!
.
そして期間限定、小学6年生くらいまでしか聞く耳を持ちません。その後は自立、自律していくばかり…後悔しないようその頃までに伝えたいことを伝えていきましょう!
.
Part2に続きます。
.
#成長の特徴 #7歳児#年齢別特徴

#キーナモザイク #模様作り#ネフ

#kidsRoom遊
#流山 #豊四季#流山おおたかの森#柏#1歳半から通える教室#個別指導#知能研究所指導教室#知能教育#幼児教育#幼児教室#知育#知育玩具#知育遊び#子育て#思考力#脳の発達#絵本記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?