見出し画像

子供はどうして嘘をつくの?

「子供はどうして嘘をつくの?」

子供達が「嘘をつく」ことに悩んでいるお母さん……結構いらっしゃいますね。
「子供は嘘をつくもの」わかっていても、どうして嘘をつくの?誰かの影響?嘘をつくことは悪いことだとわかっているからこそ不安になりますよね。
.
嘘をつき始めるのは、言葉、思考力、記憶力がある程度発達した頃からです。
そして嘘には3つの段階があります。

①2-3歳で始まり、事実と異なることを時々言うようになります。
空想や願望を本当のことのようにも話します。もちろん本人には、嘘をついているという自覚はありません。
②3-4歳で始まり、自分を守る為の嘘を度々つきます。
痛くもないのに「お腹が痛い」と言ったり、出来事を実際より大げさに表現したりと、親にかまって欲しいから嘘をつく場合もあります。
③7-8歳以降で、もっともらしく返答をし巧妙な嘘をつくようになります。
自分の身を守りたい為に、自分の失敗を「○◯ちゃんのせいでこうなった」と友達のせいにしたり、叱られたくないから、まだやっていないのに「宿題はやったよ」と言ったりもします。

でも嘘をつくことは、子供達の正常な発達を表しているとも言われています。
.
親としては、子供に「嘘はダメ」と教えるべきですが、一方で親自身が子供達の前で矛盾した態度をとってしまうこともありますね!「子供の嘘」と「親の嘘」には深い関係があると言うことです。

「今日はお金を持ってきていないからまた今度ね」
「いい子にしないとおまわりさんを呼ぶよ!」
「早く来ないと置いていっちゃうよ!」
「おもちゃを片づけないなら全部捨てちゃうからね!」「好き嫌いばかりするなら、もうご飯作くらないよ!」
などと決して実行に移さない非現実的なことを言ったことありませんか?
.
もちろん親は、悪意があって嘘をつくわけではありません。「良かれと思って」「しつけの為に」などと、子供達の為を思うがゆえに仕方がなく〜ではないでしょうか?でもそんな嘘が子供の正直さに影響を及ぼすことに…。悪気があるかないかの判断は子供には難しく、親の言葉をそのまま素直に受け取ってしまうのが彼らです。軽く口にした言葉こそが矛盾したメッセージになっている場合もあります!
.
嘘をつくにはそれなりに理由があるはず、大切なのは子供達が嘘をつかなくても良い状態を日頃から作ってあげることなんです。
.
嘘のデメリットを説くよりも、正直に話すことのメリットを教える方が良いのかもしれませんね!
.
時々お子さんの嘘を突き止めて、何で正直に言わないの〜と叱ることがあるかもしれません。でもこれは逆効果、ますます嘘が上手になってしまいます。平気で嘘をつける子供になってしまったら大変!
.
危険が及ぶことでない限り、笑って聞き流せるような寛大な大人であって欲しい!そうする事で嘘をつく必要はないと感じてもらえたらシメシメです。もちろんケースバイケースで、きちんと対応が必要な嘘とその年齢もありますが!小学生の嘘はまた違った対応になると思います。
.
正直であることの大切さと一緒にもう1つ伝えたい事は、何かいけない事をしてしまったら、できるだけ早く誰かに正直に言うことが大切だよ〜と。そうすれば嘘をつく必要もないし、後でハラハラドキドキしなくて済む、嘘のうわぬりをしなくても済む!さっさと謝ってしまえば一件落着なんだよ〜と。
悲劇なのは小さな嘘がどんどん大きくなることです。
.
そして大人が子供達の嘘に気付いた時、絶対言ってはいけないこと、それは…
・お母さんは嘘が大嫌い
・嘘をつく子は嫌い
・ごまかさないよ
です。
あなたの味方だよ〜と伝えなければいけないところが、親の思う自分でいなければいけないと言われているようですね。
.
事が起こった時ではなく、日頃から正直に言うことが大切であると伝えたい!そして正直に言ってもらえたら、話してくれたことに感謝し、いつも味方であることを伝え、また何かあったら話してね〜と言うことが大切です。
そして交渉次第で願いが叶うことや、願いを叶える力が自分にはあると思えるような親子が理想です。一方通行の親子関係にならないことです。
厳格過ぎて交渉できない親子関係は子供達が無力感を感じ、嘘をつく環境にしてしまう可能性もあります。
.
どんなお子さんにも嘘をついた経験があるはず、だからこそ子供達が嘘をつかずに、正直に物事が言える家庭を心がけたいですね!
.
当然大人も嘘はつかない!言ったことはきちんとやるし、まずできないことは言わない……シンプルに「有言実行」です。自分の言動と行動にギャップがないか常にチェックし、大人のつく小さな嘘を真似なせないように注意したいものです。
子供の前では「自分の言葉に正直であること」「自分の発言に責任をもつこと」を心がけたいですね!
.
子供達の生活を厳しく管理し過ぎていませんか?
成果があった時のみ褒めていませんか?
正直に言ったことに対して叱り過ぎていませんか?
子供達の嘘にまんまとのせられていませんか?

これらのことが続くと嘘がひどくなるかもしれません、気を付けたいですね!
子供達のついた嘘に動揺せず、がっかりせず、振り回されないように〜です。

#嘘 #正直
#成長の特徴

#kidsRoom遊
#kids_room_you
#流山 #流山おおたかの森#柏#1歳半から通える教室#個別指導
#知能教育
#幼児教育
#教育
#幼児教室
#知育
#知育玩具
#知育教材
#知育遊び
#育脳
#子育てを楽しむ
#イライラしない子育て
#子育て
#思考力
#絵本記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?