感じ方 同じもの見て 違いあり
同じものを見て、何かを感じる人と、何も感じない人がいます。
同じものを見て、ものの見方は同じとは限らず、その違いには、その人が考えていることや、これまでの経験が背景にあると考えられます。
そう考えると、様々な特性の人が集まると、多様な見方で、多様なアイディアが出ることが期待できます。
周りと違うことに強い不安を持つ傾向がある日本人ですが、個性を伸ばす教育と風土は、会社にとってプラスを生み出す可能性を秘めています。
但し、バラバラにならず、目的を共有して、手段は自由な発想で考えることがチームの大事なところです。
そこが組織を束ねるリーダーの仕事。
(参照 https://note.com/kid839/n/n2bca20d15dc9 )
上記「リーダへ30の質問」で再確認してみましょう
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?