時間の進み方が異常。
こんばんは。
昨日会社で、「年末調整について」の通知が掲載されていました。
「もう、そんな時期か。一年って本当に早い!」って毎年思いながら、来年で30歳です。人生って歳を重ねるたびに加速している感じがする。気持ち的には、元気や勢いでごまかす、若手の気持ちだけれども、最近はもう中堅になりつつあるんだなとつくづく実感し、焦燥感にかられることがある。(うちの会社はおじさん、おじいいちゃんが多いので、まだまだ若手である)
一日が24時間では足りない、時間って本当に貴重で、お金で買ないものまさに「time is money」!
最近では、SNS、YouTube、Netflixなど低価格や無料で楽しめるコンテンツが多くて、休みの日に、朝からダラダラSNSを見て、YouTube見て、昼寝をして映画を見てそのうち外は暗くなり、一日が終わり罪悪感だけが残る「地獄の週末」を過ごしてしまっていませんか?ちょっと前の私はそうでした。なんとなく一日が終わり、頭が重く、何もしていないのに何か疲れている。休日なのに最悪ですよね。そこで「時間の大切さ」について考えるようになりました。
まずは、自分のスキルを上げるために資格を取ろう!仕事上使うし、お金の勉強をする上でも使えそうな日商簿記2級を取得しよう!。と決意した。もう一つは、海外旅行が好きなので、英語のスキルも欲しいな。←まだ手を付けれていない・・・
このように休日は、自分が欲しいスキル取得のための時間に使うことが人生の充実に繋がります。
また、物理的に時間を増やすことはできないけど、体感時間を増やすことはできる。参考:YouTube「新R25 時間」で検索
その中で、同じ時間の動画を見てもその中で、起きた出来事が多ければ多いほど体感時間が長く感じるのです。子どものころは、時間がたつのゆっくりでしたよね?それは見ているものが新鮮で、日々新しい体験をしているからだという。大人になると日々がルーティン化し、変わりない日々を過ごしている人は、時間がたつのが早く感じる。だから一つ一つの動作などをよく観察し、考えながら行動したり、毎日同じコンビニ弁当を食べたりするのではなく、なるべく違うものを食べたり、場所を変えてみたり、季節の食べ物を食べたりすることで体感時間が全く変わるそう。
もう一つが、代謝があがっている時間に行動すること。朝は代謝が悪いので、朝起きてから家を出るまでの時間って倍速になって感じることありませんか?人が起きてから代謝が上がるまで3時間はかかって、17時ぐらいがピークになるので、朝早く起きることで代謝が上がっている時間を長く使って行動することで、時間を長く過ごせます。休日は朝早く起きて散歩して自己研鑽に時間をあてて、実りある人生を!過ごしましょう!!
私の休日ルーティン。
06:00 起床 水を一杯飲む
06:05 神社へお散歩(代謝をあげる)
07:00 朝食(食事については別記事で書く)
07:30 ニュース等確認 (Newspics,東テレオンデマンド)
08:00 日商簿記2級 (一時間に一回休憩)
12:00 昼食
13:00 30分程度昼寝
13:30 日商簿記2級 (一時間に一回休憩)
17:00 夜ごはん準備、読書等
18:00 夜食
19:00 お風呂 (部屋の電気は、間接照明のみにする)
20:00 映画や読書タイム (アロマキャンドルを焚く、TVは消す)
22:00 一日の終わりに感謝し就寝
一応スタンダードな休日はこんな感じ。
この一つ一つにも滅茶苦茶こだわりがあるので、また書こ!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?