見出し画像

カズオ・イシグロ『日の名残り』主人公の執事はエニアグラム タイプ1!?

 こんにちは、エエメエちゃんです!(^^)!

 どんどんニッチな世界に潜り込んで行ってる気
がしますが(汗)、先回読書感想文を書いたカズオ・
イシグロの「日の名残り」を読んでいて、
 この執事(スティーブンス)は、エニアグラム
タイプ1
だな、と思いました。
 (著者カズオ・イシグロがそれを意識していたか
どうかは知る余地もないですが。w)

 エニアグラム好き人間の考察&忘備録として記し
ておきたいと思います。

 まず最初に、エニアグラムのタイプ別特徴をご紹
介します。
是非、ご自分のタイプを探してみてください。
 エニアグラムのタイプは、子供時代の周りの人達との関係性によって形成されます。
 心の奥の根源的な“怖れ”“欲求”が、無意識のパターンとなって表れ、それが9つのタイプのどれかに当てはまっています。(サブも入れると18タイプ)
タイプは一生変わらないと言われています。

 自分のタイプを探す時、<ポジティブな面>を見て、「当たってる!」と喜ぶのも楽しいですが、
「ムキーッ(# ゚Д゚)」とくる<ネガティブな面>に
注目する方が、タイプの誤認を避けられるかもしれません。w

 本当のエニアタイプを知ると、人生のあらゆる
場面で結構役に立つと実感しています。
( 私のエニアグラムの自認もタイプ1 )


◎エニアグラム タイプ別特徴

※「エニアグラム~性格と本質~」 中嶋真澄 著 より引用

☆タイプ1 “完璧さを求める人・完全さを求める人・改革する人“

<ポジティブな面>
理想が高い、まじめ、責任感が強い、自分に厳しい、努力家、正義感が強い、友情に厚い...。

<ネガティブな面>
批判的、不満が多い、自分の意見を押し付ける、説教調、頑固で融通がきかない、過去のことを蒸し
返す...。

☆タイプ2 “人を助ける人・人の為に尽くす人・愛情深い人”

<ポジティブな面>
親切、気配りができる、思いやりがある、親身になる、人の為に良く働く、人の立場に立てる、弱者に同情的、自己犠牲的...。

<ネガティブな面>
おせっかい、恩着せがましい、べたべたまとわりつく、プライバシーに踏み込み過ぎる、いい人ぶっている、独占欲が強い、自分を買いかぶる...。

☆タイプ3 “目標を達成する人・成功を求める人・ステータスを求める人”

<ポジティブな面>
行動的、テキパキしている、効率的、目標を達成する、魅力的、企画力がある、説得力がある、仕事熱心、人をやる気にさせる...。

<ネガティブな面>
見栄っ張り、目的のために手段を選ばず、ごまかしがある、人を値踏みする、過剰な競争心を抱く、自分をひけらかす、ライバルの足を引っ張る、物
質的でブランド志向、自慢話が多い...。

☆タイプ4 “個性を求める人・感情を味わう人・人との違いを求める人”

<ポジティブな面>
情緒的、感情表現が豊か、感受性が強い、想像力が豊か、内面を味わう、繊細さがある、独自の表現力を持つ、美的なものを愛する...。

<ネガティブな面>
気まぐれ、気取っている、自意識過剰、自分を特別視、自己陶酔的、他人を俗物視する、感情的で芝居がかっている、人を妬む...。

☆タイプ5 “観察する人・考える人・冷静で思慮深い人”

<ポジティブな面>
思慮深い、冷静、客観的、知的、観察力が鋭い、集中力がある、研究熱心、粘り強い、思考力を持つ、革的な発想をする...。

<ネガティブな面>
冷淡、不親切、理屈っぽく頭でっかち、行動力や実行力に欠ける、人付き合いが悪い、気がきかない、ものや情報を溜め込む、けちくさい...。

☆タイプ6 “信頼を求める人・忠実な人・安心安全を求める人”

<ポジティブな面>
誠実、義務を果たす、協調性がある、帰属意識が強い、常識的、ルールを守る、礼儀正しい、慎重かつ大胆、勇気がある、仲間を大切にする...。

<ネガティブな面>
臆病で気が小さい、不安に駆られやすい、緊張しやすい、杓子定規で融通が利かない、優柔不断、裏表がある、身内意識が強い、従順であると同時に反抗的、疑い深い、自分に自信が持てない...。

☆タイプ7 “熱中する人・冒険する人・楽天的な人”

<ポジティブな面>
明るい、前向き、活動的、頭の回転が速い、好奇心旺盛、アイディア豊富、熱中しやすい、社交的、誰とでも友達になれる、人を楽しませる...。

<ネガティブな面>
落ち着きがない、忍耐力や持続力に欠ける、無責任、自分勝手、飽きっぽい、衝動的、消費や浪費に走りやすい、嫌なことを避けて通る、人のせいに
する、欲張り...。

☆タイプ8 “挑戦する人・統率する人・自分の力で突き進む人”

<ポジティブな面>
意志が強い、チャレンジ精神がある、決断力がある、率直度量が大きい、エネルギッシュ、統率力がある、少数派の味方になれる、逆境に強い...。

<ネガティブな面>
気が短い、挑発的、けんか腰、反抗的、思慮に欠ける、はっきりものを言い過ぎる、ルールを無視する、発想が短絡的、強引で力づく...。

☆タイプ9 “平和を好む人・平和をつくり出す人・平穏無事を好む人”

<ポジティブな面>
温和で落ち着きがある、マイペース、のんびりしている、人を受け入れる、自然体、素朴、平和的、底力がある、安定している、誰の味方にもなれ
る...。

<ネガティブな面>
ぼーっとしている、やる気にかける、上の空、イエス・ノーがはっきりしない、惰性で動く、人の言いなりになる、自分を過小評価する、鈍感、面倒く
さがる...。

◎スティーブンスがエニアタイプ1だと思う理由

理由①:執事の父親を尊敬し、自分も執事の道を
    歩んでいる

“協調型”という特徴。(タイプ1,2、6)周囲
の人との和を大切にし、価値判断の基準を自分の
外に求め、親の価値観や他人の期待、規則やルー
ルに従う傾向がある。
他人の気持ちやニーズに敏感

まさに執事という仕事にぴったり!

理由②: “執事の品格” にこだわる

スティーブンスが考える「執事の品格」とは、
して自分の内面の感情を表に出さないこと。
内側の怒りを抑圧することによって完璧であろう
とする
タイプ1の特徴に当てはまる。
完璧でない自分は愛されないという恐れがある。

理由③: 完全さを求めるタイプ1がストレス状
態になると、自分自身の欠点や至らなさに思いが
いき、自分を責める
ようになる。
タイプ4のネガティブな面に向かう。)

 以下の引用は、スティーブンスが今までの執事
としての人生を振り返りながら、空虚感に対峙し、
泣きながら発した言葉。
 自己陶酔に陥り自分を責め、抑うつ的になって
いる。

「ダーリントン卿は悪い方ではありませんでした。お亡くなりになる間際にはご自分が過ちをおかしたと、少なくともそう言うことがおできになりました。卿は勇気のある方でした。人生で一つの道をお選びになったのです。
私は...私はそれだけのこともしておりません。私は選ばすに、信じたのです。卿にお仕えした何十年という間、私は自分が価値あることをしていると信じていただけなのです。自分の意思で過ちをおかしたとさえ言えません。そんな私のどこに品格などがございましょうか?

「日の名残り」より

理由④: 新しいご主人様を喜ばせるために、ジョ
ークの練習をする決意をする

 物語の終盤、夕日の見えるベンチで、初めて自
分の感情を吐露し、打ちひしがれていたスティー
ブンスは、横に座っていた男性に励ましの言葉をかけられる。
 そこで気持ちが前向きに変わり、アメリカ人の
主人のために苦手なジョークを練習して驚かせて
やろうと新たな目標を立てる。

 タイプ1が統合の方へ向かう時、完全主義の罠
から抜け出し、「ねばならない」「べきである」
の発想から解き放たれ、軽やかで前向きに行動し
始めることができる。
 気楽な気持ちで新しいことに取り組み、人と関
わることができ、人生を楽しむ余裕が出てくる。
(タイプ7のポジティブな面に向かう)

 まさに、最後のシーンのスティーブンスの姿
そのもの!

 カズオ・イシグロは「日の名残り」の登場人
物の性格設定と、その人物が統合の方向に向か
っていくに至るまで、エニアグラムに当てはめ
ている!と、ワタシは睨んでいます。
知らんけどw

◎エニアグラムとは?

 ・「9つのエネア)」「グラモス)」と
  いうギリシア語に由来。

・20世紀初頭、思想家グルジェフによって、
 アフガニスタン奥地の修道院で発見されたも
 の。

古代ギリシャ哲学カバラスーフィーの教え
 
など古くから伝わる知恵が内包され、人間の精
 神的発展の地図
とも言われている。
 
・現在知られている性格タイプのエニアグラムの
 創始者は南米出身のオスカー・イチャーゾ
   その後、研究が進み、広く一般にも知られる
   ようになる。

エニアグラムは、単なる性格分類ではありません。
性格分類をとっかかりとして、本質的な自分へと
導いてくれるツールです。
“本質的な自分”とは、 “超自我” “ハイヤーセルフ”と
いった言葉にも言い換えられ、かなりスピリチュ
アルなものです。

エニアグラムのタイプの特徴だけでなく、概念や歴史についても詳しく知りたい方は、
「エニアグラム~性格と本質~」中嶋真澄 著
をオススメします。
長年エニアグラムに関わってこられた中嶋真澄さんのご著者。ご自身には熱意がありつつも、客観的な視点で分かりやすく書かれています。


今回は、「日の名残り」を読んでいる時に主人公が典型的なエニアタイプ1だと思い、そのことを伝えたいと思って書き始めました。
でもそれを伝えるためにエニアグラムについても説明しなくちゃ、と各タイプの特徴とかも書いていたら途中から主がどちらか分からなくなってしまいました💦

まぁでも、世界的な作家が作り出したキャラクターの特徴がエニアグラムタイプ1に当てはまってるんじゃないかという考察と、エニアグラムの魅力の紹介を、自分なりにできたということで、もう疲れたので今回はこれにて失礼します。w

最後までお読み頂き有難うございました(^^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?