見出し画像

【稽古ブログ】瞬間瞬間の眩い輝き【浅川奏瑛チーム】

こんにちは!吉祥寺シアターの新人職員・チャトランです!

1月31日(金)からはじまる「吉祥寺ダンスリライトvol.4」。この公演は【次なる時代を“リライト”する ダンス新世代、到来】をキャッチコピーに、新たな表現を提示する振付家・ダンサーの作品を上演するショーケース企画です。とてもざっくり説明すると、「激推し振付家・ダンサーの作品を沢山楽しめる企画」です。1作品20~30分×3組×2プログラムという形態なので、ダンス公演を見たことがない方にも見やすくてオススメです。

今回はAプログラムに出演する浅川奏瑛さんチームの稽古の様子を、ダンス初心者の視点からお届けします!
新体操で培った鋭い身体性を基盤に、光と闇、生と死、戦争と平和といった様々な境界に揺らぐ感情や感覚を立ち上げ、生命の強さや儚さを描いている。自主企画や野外フェスへの参加、子ども向けWS、高校生への振付指導、演劇作品への参加など多岐に渡り活動中。
出演者は浅川さんに加え、榎本結衣さん、勝村音央さん、阪田小波さん、鈴木梨音さん。(出演者の紹介はこちら)どなたも目が離せない、違った魅力を持つメンバーです。
 
作品のタイトルは『煙は宇宙(そら)に昇って』。星新一の『午後の恐竜』から着想を得た作品です。

作品イメージチラシ

 本番を10日前に控え、作品の全体像が見えて来ました。あとは細部を詰めるだけ。まずはとあるアイテムの扱いから練習します。全員で息を合わせて扱う必要があるため、細かくタイミングを調整していきます。舞台冒頭で登場するこのアイテムは、その柔らかな雰囲気で一気に作品の世界を立ち上げます。

続いて動線の確認。今日は劇場での稽古ということもあり、稽古場では試せない経路の動きを確認します。

鏡のあるスタジオへ移動し、今度は細かい動きを修正していきます。動きの動機や場面のあり方、そのシーンをどう見せたいかを整理します。

(このシーンでは「勝村さん(写真右)と時間を共にしていることを意識してほしい」というディレクションを受け、シーンの輪郭が明瞭になりました。)

この作品の推しポイントを3つ挙げるなら「目を逸らさせない引力」「しなやかな強さ」「瞬間瞬間の輝き」にあると思っています。そんな浅川さんチームの作品を、ぜひお見逃しなく。

吉祥寺ダンスリライトvol.4
次なる時代を“リライト”する
ダンス新世代、到来


2025年1月31日(金)~2月2日(日)
吉祥寺シアター
1月31日(金) 19:00 A
2月1日(土) 14:00 A/19:00 B
2月2日(日) 14:00 B
A:浅川奏瑛 BALA Baobab
B:egglife 宮悠介 Von・noズ+公募ダンサー
詳細
https://www.musashino.or.jp/k_theatre/1002050/1003231/1007290.html
予約
https://yyk1.ka-ruku.com/musashino-s/sameShowList?en=409

いいなと思ったら応援しよう!