![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105629564/rectangle_large_type_2_ce98b1a900dc1aa6c0f033a616863cfe.png?width=1200)
書く習慣をつくる
今年35歳になって、白髪も少しずつ生えて来てショックを受けながら・・・体の体質も変わってきたし、考えも少し大人になってきた感じがします。
その、35歳の変化の記録。
◎何かを始める前に「ひと呼吸おく」こと
前だったらすごいうまくやらないといけないと焦ったり、あまりにも人の顔色とか評価を気にしてしまったりしたことがあったけど。一旦ひと呼吸を置いて、落ち着いてやることができるようになった。
◎何かを始めるとき「少し」からはじめてみる。
10代20代の時は新しいことを始めるとき気合いを入れすぎて、1日~3日で終わることが多かった。できない自分が許せないから。
でも、5分だけやるとか、ビタミンを摂取するとか、習慣を変えるとか
少しずつやればいいと自分を許せるようになった。それが一番の変化だなと。
◎八方美人になる必要はない
自分にできる事、できないことの限界を分かってきた?感じ。
だから、すべての人に好かれる必要はないと思う。
◎本音が大事、本音で話せる人が貴重な人
多くないけど、そういう人がいることが幸せ。
久しぶりのnote✨
2023年もたまに書くようにします。