![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69220829/rectangle_large_type_2_65b77f11e2eca48b3ed8e3a3e834168c.png?width=1200)
フォートナイトに負けたww
年末、宮台真司さんと神保哲生さんの番組の公開収録ライブを観た。
毎年やってるんだけど、コロナで中止が続き、2年ぶり。
ほんとは渋谷の会場で聴きたいんだけど、まあ、収録で我慢。
いつか行きたいなあ。
時事問題などを中心に今年を振り返る~がテーマなんだけど、宮台さんの口から「マイクラ」が出てきて、おっ!!って思った。
宮台さんにはお子さんが3人いて、長男くんが8歳だそう。
で、宮台パパは、子供たちを外遊びに連れ出し、虫を触らせ。。。という子育てをしているんだけど、宮台家はゲームもOKらしい。
それが。。。
「最初はマイクラっていうゲームをやってて、創造的でいいかなって思ってたんですよ」
ふんふん。
なんか嬉しいな。
「それが、最近、フォートナイトに夢中で。。。」と苦笑い。
フォートナイトは、オンラインで、プレーヤー同士が殺し合うゲーム。
なんか、軍事的な洗脳に使われそうな気もするけど、まあ昔から男の子はこういうの好きだったからなあ。
私も、ゲームではモンスターを倒すしな。
リアルとヴァーチャルの区別がつくなら、いいってことかしら。
で、宮台家長男くんにとっては、「創造的な」ゲームのマイクラよりもフォートナイトが面白かったというわけ。
ここらへんの「ゲームと子供」についての宮台パパの見解を聞いてみたい気もする。
また明日。