
まめっこクリスマス会2023に参加して~音楽と絵本読み聞かせ~
moi~☃
12/21(木)に栗山町子育て支援センター「スキップ」にて
まめっこクリスマス会が開催されました。
昨年も参加し乳幼児に音楽を届けてきましたが今年も有難いことに声をかけていただきました。
スキップさんには町の写真撮影などで何度か足を運んでいますがいつも職員の皆さんがあたたかく迎えてくださり、その雰囲気は子を持つお母さんたちにとって心から安心できる場所なんだなと改めて感じます。
私の当日のライブスタイルはピアノ弾き語りでお届けしました。

曲目は、きよしこのよる、あわてんぼうのサンタクロース、ジングルベル
赤鼻のトナカイ、サンタが町にやってくる、きらきらぼし、We wish You a Merry Chiristmas 等をお届けしました。
子供たちには、自分の演奏に合わせて鈴を一緒に鳴らしてもらいました(まだ小さくて合わせられない子がほとんどでしたが笑 )
この曲は元気よく~!
この曲は優しく~!
この曲はロマンチックに~★
時には立ち上がってもらってくるくる回ったり^^
一人じゃ歩けない子たちがほとんどだったので、ママに抱っこされながら
動いてもらいます。

いつも思うのですが私は参加しているママたちにも思い切り楽しんでいただきたくて、ママたちが楽しそうな顔をしていると「いいぞいいぞ~!」って心の中で盛り上がります笑
音楽で笑顔が溢れる時間がとても幸せに感じます。
定番の手遊びも取り入れました☃
*グーチョキパー〜クリスマスバージョン〜
*とんとんとんとんひげじいさん
~クリスマスバージョン~
最後には2冊の絵本の読み聞かせを行いました。
いつも栗山町図書館で借りてきます。司書さんと一緒に選ぶこともあります。今回もいろいろ相談に乗ってもらいました。みなさん親切で本当ありがたい限りです^^
①ツリーさん/新井洋行
②くだもの いろいろ かくれんぼ/いしかわこうじ
みんな絵本をまっすぐな瞳で見つめています。私のことも見てきます笑
この時間はこの子達にとって例え将来、覚えていなくても意味のないことではないと信じています。
いろんな世界を知っていって、興味を持って積み重ねて、自分の中に取り込んで考えたり感じたり。
そうやって心が形成されていくのだと思います。
自分も小さい頃に見たもの、聴いたもの影響は大きいと感じているからです。
お母さんが読んでくれた優しい絵本達、私の世界を豊かにしてくれた音楽 etc…
こんな私ですが少しでもお役に立ちたいと思っています。


絵本読み聞かせも私にとって大好きな時間。
セレクトした絵本のひとつ「くだもの いろいろ」はクイズ形式なのですが毎回大きな声で必死に答えてくれる子供さんがいてとても可愛かったです。
今回のまめっこクリスマス会も私自身、元気をもらう時間となりました。
また呼んでもらえますように★
参加者のみなさん、関係者のみなさん本当にありがとうございました。
SAyAサンタより

また、届けにいきたいな♪
SAyA