![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71591876/rectangle_large_type_2_2952c555e262a2c10effdb78b6a1ae2f.png?width=1200)
Photo by
dang0415
子どもの水いぼ
ぽつぽつっと出てる子いますよね。
子どもの水いぼは抵抗力が弱ってると出てくるそうですよ。
そういう子にはハトムギがいいですよ。ハトムギって薏苡仁って中薬で呼ばれているんですよね。
よくいにん。
種皮を除いた成熟種子を薏苡仁といい、殻つきのままをハトムギっていうそうです。
知らなかった。
薬膳レシピとして、
イボの治療として載っているレシピは、薏苡仁60gくらいをお米と混ぜてお粥にして食べる、って感じになってましたね。
慢性胃腸病の人や、下痢気味の人、神経痛があるよ、っていう人は、薏苡仁10g〜30gくらいを一日量として、煎じてお茶の代わりに飲むといいそうですよ。
ちなみに中医学の先生のところの皮膚がカサカサでイボも出てるっていう子には、入浴剤の処方薬の中に入れてましたね。お風呂でも良いかもね、といってましたよ。
中国では、シミを取り除くために煎じてから汁を飲むらしいです。
もしお子さんにぽつぽつ出来物ができてるなーと思ったら、ご飯を炊くときに少し混ぜてもいいのかもしれませんね。
抵抗力が弱ってるなと思ったらハトムギを少し食べて元気になれたらいいですよね。
ただし妊婦さんは注意してくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
![碧 aoi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167067452/profile_175d8676caa8163b011da561911adcbe.jpg?width=600&crop=1:1,smart)