最近のわたし
最近はというと、自律神経の乱れからなのか、秋特有の寒暖差からなのか、はたまたストレスからなのか、原因ははっきりしていませんが頭痛と夜限定ですが吐き気に襲われています。
一応、医師から逆流性食道炎の薬(ファモチジン)も処方してもらっているんだけどなぁ。
それもなかなか効かない日々が続いたので、クラシエさんから「呉茱萸湯」(読み:ゴシュユトウ)という漢方薬を購入しました。
今まで風邪をひいた時に処方された漢方薬が粉薬だったので、粉薬が多いと思っていたのですが、呉茱萸湯は錠剤で個人的に粉薬が苦手な私には嬉しかったポイント(?)(ポイントとは)
簡潔に言うなら、頭痛と吐き気に悩んでる人にはおすすめです。錠剤なので飲みやすいですし。あと、私個人のことを言うなら低血圧で頭痛になりやすいので、それに対しても効き目があって買ってよかったなって思います。
飲んでみた感想としては、今のところ吐き気がない状態でこのブログを書けています。夕食抜いたのも大きいのかなぁと。
ただ、夕食を抜くとなると私の場合はお昼の11時に食べて、そこから何も食べない状態になってしまうので、
・朝早く起きて朝食と昼食という文化を身につけるか
・お昼の11時のご飯をたくさん食べるか
になりますね。どっちがいいんでしょうか。
たくさん食べると吐く原因にもなる気がするなぁ。朝ご飯の薬も飲まないといけないしなぁ。
難しいです。
なんだかオチのないブログになってしまいましたね。文章書くのは好きなので、これからはお題みたいなやつにも参加したいと思います。
というより、新居になったら自分のパソコン買いたいです。分割払いで(聞かれてない)