![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115662785/rectangle_large_type_2_714b7ba0f3b7d9ca3f81732558d32706.png?width=1200)
ぐるっとパスの旅、始まる
「ぐるっとパス」をご存知ですか。私は知りませんでした。
端的に言うと、2500円で、首都近郊の美術館・博物館などが2ヶ月間入場無料もしくは割引になるチケットです。
このチケットを知るきっかけとなったのは、勤務先でお世話になっている、国産Tシャツーメーカー 久米繊維 相談役の久米信行さん。「墨田区のドン」と言ったらこの方々、という方のうちの一人で、多方面に造詣が深く教養人でいらっしゃる方です。
何度かお話をさせていただく中で、必ずお勧めいただいたのがこの「ぐるっとパス」でした。最初は「へぇ、そんなお得そうなチケットがあるんだ、今度買ってみよ」くらいに思っていましたが、何度もその魅力を伺ううちに、というより久米さんのお話を様々に伺ううちに、その思考回路を辿ってみたいと思うようになりました。
久米さんのおすすめの周り方は、「とにかく元を取ろうとすること」。単にお得だからではありません、なぜだと思いますか。
自分では絶対に行かなかったところに行かねばならなくなるからです。
久米さん曰く、「美はパターン認識」。最初は興味がなかったものも、何度も見るうちに興味を持てるようになっていくといいます。
そしてその先にあるのは、豊かな人生。興味の範囲が広がっていくことで、娯楽なんかなくても、手軽にお得に、生きることを楽しめるようになる。それを体現していらっしゃる久米さんを見て、私もその道を目指したいと切に思いました。
果たして、私の「美」に対する意識、物事に対する興味はどう変わっていくのか…ぐるっとパス2023の旅が始まります。
ちなみに、久米さんは有料メルマガも配信していらっしゃいます。いろんなことに興味を持った先の豊かな生き方をそのまんま写し取ったようなメルマガです。よかったら読んでみてください。
私が好きなのは、度々出てくる「巨樹」特集。久米さんにお話を伺ったあとに神社を訪れご神木に対面したら、「パワースポット」と言われるゆえんを体感覚で理解できました。今までは、何がパワーなんだか、ちっともわかりませんでしたが。
▼メルマガはこちら
久米信行ゼミ「オトナのための学び道楽」