見出し画像

※1.木戸優希note始めるってよ!

こんにちは!
kidoレモンこと木戸優希『きどゆうき』です。
今回は初投稿なので
noteを始めようと思った理由や自己紹介を書き込もうと思います。
何卒不慣れなので読みにくいとは思いますが最後まで読んで頂けると嬉しいです。


noteを始めようと思った理由

2024年陸上競技に復帰し色々な人と出会う中で
自分の思いや感じた事・嬉しい事・面白かった事・特技等
色々な事を色々な人に伝えたり共有したり出来たらいいなと思いました。

現在、SNSはX『旧Twitter』・Instagram・Facebookをしていますが。。。。
Xは文字制限・インスタは写真の撮影センスがなく。。
Facebookはほぼ使っていなく
何か手軽にできるSNS無いかな~って思っていました

そんな時に1学年下の美女アスリート臼井文音選手がnoteをやっているのを見てnote良いやん!って感じのノリで始めましたww
文章の書き方も参考にさせて貰ってます『参考というよりパクリ』

そしてnoteを通して、kidoレモンこと木戸優希がどんな人間であるのかを少しでも多くの人に知って貰えたら嬉しいです。
今後も陸上競技やモノマネに関する事やそれ以外の事など、
色々書きたいと思ってますし木戸の語彙力向上も含め色々と楽しみにして頂ければ幸いです。

自己紹介『経歴』爆誕~高校3年まで

なんやかんやでkidoレモンって誰やねん!って方が99%だと思いますので
自己紹介させて頂きます。
長くなりますので社会人編は次回にします。

まずは経歴を『ざっくり』ご紹介してから色々ご紹介したいと思います。

ざっくりとした経歴

小学3年生にスイミングスクールに通い水泳を始めました!
小学5年生で近所の野球チームに入団し野球を始めます。
中学校ではイップス・腰の怪我等もあり泣かず飛ばず
高校入学後陸上部に入部し陸上競技を始めます

中学では鳴かず飛ばずだった部活
高校3年生で市内の大会で個人400mで優勝する事も出来ました

高校卒業後は7年間陸上競技から離れ
普通の社会人として生活を送っていたのですが
2024年に7年のブランクを得て陸上競技に復帰
現在は滋賀を拠点に社会人陸上選手として活動しています。

爆誕~で学4年生

1999年8月27日に北海道釧路市に
元ヤンの両親の元に爆誕しましたww『父ちゃん見てたらごめんw』
幼少期は運動嫌い・勉強嫌いの少年でした
そんなkidoレモン少年なにを思ったのか
小学3年生の時に水泳を始めます。
最初は全然泳げなかったのですが同時期に水泳を始めた
スイミングスクールの友達に絶対負けたくない!
その一心でクロール頑張ってましたwww

今思うと昔から負けず嫌いですね!
この頃は足が遅く陸上短距離をやるなんて夢にも思ってませんでした

小学5・6年生時代

小学5年生になった時に
担任の先生が新たに赴任して来られて
その先生が野球チームのコーチをしていた為
先生の影響でkidoレモン少年!
野球も始めます!

真面目に下手っぴでしたが
折角始めたから試合に出たい
その一心で頑張った結果
小学6年生の時にファーストor外野でレギュラーとして使って頂けました。

当時試合でエラーして仲間に申し訳なく
家で毎回泣いてたのはいい思い出です。

暗黒の中学生時代

中学生になり野球部で上手くなってレギュラーになる!
その野望で野球部に入部

中学1年生の秋にイップス&腰痛&膝痛
練習もサボりがちになり
下手だった守備・打撃も更に下手に
走塁だけは自信あって盗塁は失敗した事ありません

そんな感じなのでレギュラーになる事なく
中学卒業と同時に野球引退しました

高校1年 4月~9月

高校に入学し最初の3カ月はバイトをしながら
帰宅部で遊んで過ごしていたのですが

学校に無断でバイトしてたのがバレてしまいww
バイトをクビになり顧問の先生の誘いで陸上部に入部しました

入部後は中長距離を専門に3カ月活動していました
ちなみにタイムは
1500m 4.40.11
5000m 19.17.31

見事に遅いですよね!
なので9月末に中長距離もクビになります

顧問の先生から投擲・短距離・競歩の3択を迫られます

自分が答えに迷っていた時
同期が『木戸ちゃん短距離はアリだと思うけどね!』と言ってくれて
自分もどうせクビになったんだから短距離って花形のイメージあるし短距離やろうと思い
顧問の先生に短距離やらせて下さいと言いました

高校1年10月~3月

短距離と言えども100m・200mの短短か200m・400mの短長
どっちのブロックに入るか迷っていた時

短長ブロックのブロック長の先輩の半ば強引な勧誘で
見事400m選手としてのキャリアをスタートさせました
『マジであの時強引に勧誘してくれて先輩ありがとう』

高校1年の短距離のベストは
100m 12.38 +2.0
300m 39.91
400m 56.22

なんと57出せば来年の春からマイルメンバーと言われてたので
なんと短距離転向後1カ月でメンバー入りが確定冬季は筋トレとサーキットトレーニングとにかく体をイジメました

高校2年生

春マイルリレーは確定していたので4継メンバー入りを狙い
100mと200mの試合に多く出場し
100m 11.85 +1.9
200m 24.53 +1.5
見事4継・マイルメンバー入りし先輩方と走れると思った矢先に
キャプテンと短長ブロック長の先輩が肉離れ

顧問から『木戸と心中するつもりでリレー使うからエースの自覚で走れ』と言われ、インターハイ釧路市予選を迎えます
何とか先輩方を全道大会『インターハイ北海道予選』へ連れていく
そのつもりで迎えた4継決勝まさか3走の自分のバトンミスで全道への枠を逃します

迎えたマイルリレー決勝!『上位5チームが全道』
アンカーとして4継でのミスも挽回したい
その思いで1~3走のレースを見てました
7位で来たバトン!
最低でも2人は抜いて絶対全道へ行くんだと思い
走った決勝
前半100mで1人抜きをし
もう一人の背中も目の前
相手のアンカーも粘るのでなかなか抜かせません
ラスト100m気合で飛ばしたラストスパート

何とかギリギリで逆転し5着で全道に行ったのはいい思い出です

高校3年生 初の栄冠・挫折

高校3年生になり進学or就職を考え始めた時に

進学して陸上を続けたいと思いました

そのためにも市の大会は最低でも優勝しないとと思い
迎えたインターハイ釧路市予選
400mで優勝するために
4継メンバーも辞退し100mと200mの出場も辞めて
400mとマイルに絞った大会
400m決勝2着と0.2秒差で優勝する事が出来ました
全道で結果を残せば特待生で推薦の話しが来て

進路を賭けた全道大会400m準決勝
決勝に行ければ特待生確定
決勝に行けなくてもレース内容次第で特待生と言われていたレース
250m通過地点で膝に限界が来ました

高校で大きなケガをして来なかった木戸が
大舞台でケガ・特待生どころか推薦の話もパーです

ショックのあまりに引退を決意します


次回予告

次回は自己紹介社会人編です。
陸上競技復帰やコーチ就任・エキシビションランナー経験等色々書きます。

それではまた次回のnoteでお会いしましょう


いいなと思ったら応援しよう!

kidoレモン 陸上400m走る人
宜しければ応援よろしくお願いします!頂いたチップは選手としての活動費に使わせて頂きます。

この記事が参加している募集