
漫画ネーム作りの強い味方!必要機能はストーリープロッターに全部入ってる
ネタからサクサクストーリーが作れちゃう
アプリに出会えました!
詳しい機能はアプリ解説▼をご参照いただくとして、
ワタシが推したいポイントは4点!
ココが凄い!①フォーマットを埋めていくと一丁上がり!
「三幕構成」や「シド・フィールドの脚本術」など
王道物語創作のフォーマットが
最初からコンプリで入っているので、
枠を埋めていくだけで
ひととおりのストーリーの骨組みが
出来上がっちゃいます!


ココが凄い!②全体バランスがすぐに修正できる
例えば、前半がダラダラしてると
「長すぎて、話が冗長になっている
可能性があります」とメッセージが出たり、
至れり尽くせり!(^^)!

ココが凄い!③いつでもどこでもネタストック
いつでもどこでも即座にスマホにネタがメモれる!
しかもそこからすぐさまプロットが起こせる!
さらに課金(サブスク月400円)で
スマホと連動させれば、
ネタから三幕構成フォーマットに
スグ落とし込めるし、
ストーリーにネタを差し込むことも出来るので、
メチャクチャ楽チン!!!
さらにさらに、ダウンロードすれば
脚本形式に出力されるスグレモノ。
全体設計図を俯瞰できるので、
途中のプロセスが超省略できます!
ちなみに今まで個人的には
OneNoteにネタ貯めしていたんですが、
タグ付けしても検索しても
イザって時に見つけにくかったり
イマイチストーリーに繋げづらかったり
だったんですよね(ネーム用アプリでは
ないので致し方ないのですが)。
それが一挙に解決しました!!
ココが凄い!④時系列がカンタンに作れる
時系列とか世界観とかがすぐに
可視化できるのもありがたい!
作品背景とかの整理に凄くイイです!(^^)!
しかもこれもダウンロード出来るんですよ~

いろいろおススメです!!!!
追記:
App Storeの「本日のアプリ」でも紹介されていましたので、リンクを貼っておきます!(^^)!
いいなと思ったら応援しよう!
