見出し画像

なぜフィギュアスケートに涙してしまうのか? 



私たちは、何故こんなにも
フィギュアスケートに
揺さぶられてしまうのか?

なぜ見知らぬ誰かのために
こんなにも祈るような思いを
抱いてしまうのでしょうか?


イマサラかもしれないのですが、
あえて書かずにはいられない。


トリノオリンピックシーズンに
髙橋大輔選手に惚れ込んで以来
踊れるスケーター推しとなり、
現在は宇野昌磨くんと
フィギュアスケート全体箱推しの
20年近いスケヲタが、
ややポエマー気味に綴ってみました😅

ご笑覧いただけると幸いです!



■テレビではわからなかった、命懸けのスピード



8年前、ソチオリンピック代表選考の
全日本選手権大会。
初めて生で観戦した時に驚いたのは、
とにかくそのスピード。

あの60×30mのリンクを選手たちが
どれだけの速度で駆け上がっているか。
複数カメラを切り替えて映すテレビの
画面越しでは、絶対にわからなかった。

トップスピードだと、30mを数秒ですからね。
ホントに「あっ」という間です。

文字通り命懸けで滑ってるということを、
肌身で思い知ったのでした。


■挑み続けることの価値



そして、ジャンプの中でも特に
唯一前向きに跳ぶトリプルアクセルは、
目印の壁に向かって突っ込んでいくため
激突の危険と常に隣り合わせ。

たった0.001秒の迷いで全てを失うかもしれない。


ましてや前人未到の四回転アクセルとなれば
どれほどのリスクと恐怖だったことか…
想像だにできません。



成功しようがしまいが、
その価値に変わりはなくて。

いままで築いてきたものが
損なわれることは決してない。



髙橋大輔選手が「オリンピックでは
失敗しても絶対4回転を跳ぶ」と決めて
リスクを冒しても挑んでいった結果が
日本男子初の銅メダルに結実したように。


先人たちが、周囲から何と言われようと
単なる勝利より自分が実現したい滑りを
追い求めてきたことが、現在の
スケートの空前の進歩と興隆を築いてきた。

その勇気と不屈の精神の連なりに、
いつも胸が熱くなります。



■選手の成長を見守れる悦び



不本意な演技になってしまった選手もいれば、
長年の努力を結実させて、ある日、
殻を破ってぐんと伸びてくる選手がいる。

次々と実力ある若手が現れる中、
ケガや病気や経済的理由で
世界の檜舞台に立てない選手もいれば、
奇跡のカムバックを果たす選手もいる。



毎年、テレビで放映される全日本選手権や
グランプリシリーズ等の試合を
定点観測するようになって、
そういう選手の成長や
山あり谷ありの旅路を見させてもらってると、
あのリンクに立ってくれてるだけで、
もう充分、それだけでもう
言うことなんてない、と思うんですよね。



■8分間にすべてを懸けて




ショートプログラム3分40秒±10秒、
フリースケーティング4分±10秒。
合計たった8分ほどの時間に、
オリンピックまでの4年、いや
凝縮された人生が一挙に解き放たれる。


その稀有さに、重みに、
毎回息を吞み、身が震えてしまう。


情熱、静謐、無心、激情、
失意、迷い、悔悟、寂寥、
再起、躍動、恍惚…



あらゆる感情や動きの発露、
ほとばしるような生命の燃焼。



何回転のジャンプを何本決めたとか、
どれくらい加点を取ったとか、
そんなことは最終的には
どうでもいいんです。



順位も点数も超越したところにある
その瞬間を選手と共有できるところに、
フィギュアスケートの至福が
あるのではないでしょうか。



ホントに、人生の最も凝縮された一瞬を
見せてもらってる僥倖だと思うんです。



観ているだけの人間を
こんなにまでも揺さぶり、
胸を熱くし、涙腺決壊させ、
シアワセにしてくれる選手たち。

その人生に、ひとり残らず
ひとしく幸いあれ、倖あれ、と
願わずにはいられないのです。





なお、今回のヘッダーも「みんなのフォトギャラリー」のフィギュアスケートイラストに登録します。よろしかったらお使いくださいませ😊💕


note内関連記事▼



いいなと思ったら応援しよう!

深謝 (ミシャ)🍀12/6初コミカライズ本発売!画期的な認知症介護「モンテッソーリケア」
後押しいただけたら、地の果てまで頑張れそうな気がします…!

この記事が参加している募集