![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59688705/rectangle_large_type_2_8b73fb87fd53a7b4449ca73e2d4b074d.jpg?width=1200)
【保育園留学 in 厚沢部町・4日目】 こども園「はぜる」を立ち上げた役場の木口さん。
今日は、今回の保育園留学の受入れを進めてくださった厚沢部町役場の木口さんとランチ。創業明治30年の老舗「前井食堂」で、北海道らしく味噌ラーメンです。うまい!
ちなみに、前井食堂には、「黄色いカレー」という名物もあり、レトルトでも販売されているほどの人気商品。ぜひお土産に買おう。
さて、木口さんは、3年前に素晴らしいすぎるこども園「はぜる」の立ち上げを担当された方。厚沢部町内に分散していた3つの保育所が古くなり、統合する計画として始まったそう。建設予定地や建物の設計、関係各所の調整など、過程を聞くに想像を超える大変さでした。
強烈なイメージがないと、こんな凄いこども園を絶対につくれないよなぁと改めて。保育園留学させてもらってる身としては本当にありがたい限りです。
ランチの後は、我がキッチハイクチームとMTGです。実は、9月に再び厚沢部町のふるさと食体験を開催します。
今日はそのキックオフということで、zoomで東京のメンバーけんごとゆりちゃんをつないで、どんな企画にしたら楽しいか、厚沢部町の魅力、メークインの魅力が伝わるか、旬やメークイン農家の方の情報など、いろいろ話しました。開催が今から楽しみですね。
Twitterでプレゼントキャンペーンもやるのですが、山本の厚沢部入り記念として、メークインだけでなく黒豆も付けてくださることになりました。ありがたや〜、お楽しみに!
※厚沢部町のサイトはこちら
https://www.town.assabu.lg.jp/index.php
***
事業拡大中につき、新メンバーを募集中です。食を通じて人と地域をつなぐ「ふるさと食体験」という事業をやっています。食体験コンテンツづくり、地域アライアンス、新規事業開発、プロダクト開発など、食・人・地域に興味のある方はぜひコンタクトください。
哲学は、「もっともぐもぐ、ずっとわくわく。」全国地域からフルリモートでジョインできます。お待ちしています。一緒に未来をつくりましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![山本雅也 | 保育園留学](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103583995/profile_0c26430c144b25fa15d223107d069f26.jpg?width=600&crop=1:1,smart)