アメリカの移民問題/今日のニュース
こんにちは、浅野です。
9月18日のVoicy News Brief 担当回にてアメリカ移民問題を扱いました。
元々この問題をあまりよく知らなかったので、収録時に自分の疑問をもとに調べましたので、折角なのでシェアします。
私の理解が違う部分もあると思いますので、詳しい方はぜひご教示頂けますと幸いです。
Voicy News Brief 2022年9月18日
最初のチャプターで日本語で概要説明しているので、こちらのリンクを保管してお時間ある時に聴いてみてください。
9月18日の記事概要
Migrants Flown to Martha’s Vineyard Say They Were Misled
マーサズ・ヴィンヤードに送られたされた移民たちは、騙されていたと語った。
NYTの記事は大体Voicyで読んだ文章より長いバージョンです。Voicyでは400語くらいの長さの記事を選んでいます。
バイデン大統領が移民に対する対応を緩和してから、アメリカ南部ではトランプ政権時代と比べ大幅に移民の数が増えました。
移民対応に苦しむ南部の州は州政府の手配で北東部の主要都市へ向けて移民をバスや飛行機などで送る、という事を行っており、突然飛行機やバスから移民がおろされ、移送先の市民は困惑しています。
今回のニュースのメインテーマはそんな文脈の中で、
テキサスにいる移民が北東部のマサチューセッツ州・マーサズヴィンヤードという島へ飛行機で送られたという話です。
テキサスの移民たちは、飛行機に乗ってボストンに行けば雇用機会や移民救済が受けられる、と言われていましたが、移動中の機内で突然、ハイソな避暑地・マサチューセッツ州の離島であるMartha’s Vineyardに行く旨を知らされました。
ボストンの弁護士らは、このフロリダの共和党知事が移民たちの適正な手続きと市民権を侵害したと主張して、来週には連邦裁判所に、国内各都市への移民の移送を停止するよう求めると語りました。
フロリダ州・共和党のロン・デサンティス知事と民主党のホワイトハウスはお互いを批判し合っています。
マーサズヴィンヤードって?
私のようにアメリカに縁がない人は「知らんがな」、って感じですよね。
ニューヨークから見て北東、ボストンの南にある島です。
有名人や元大統領の別荘もあるそうで、クリントンさんやオバマさんのもあるそうです。
ここからは記事の背景・内容のQ&Aです。
そもそも移民の定義って?
国連広報センターによると
“国際移民の正式な法的定義はありませんが、多くの専門家は、移住の理由や法的地位に関係なく、定住国を変更した人々を国際移民とみなすことに同意しています。
3カ月から12カ月間の移動を短期的または一時的移住、1年以上にわたる居住国の変更を長期的または恒久移住と呼んで区別するのが一般的です。“
という事で、広い意味では単に海外に長く住んでいる人も「移民」になるんでしょうね。
私もこの国連の文章だと移民に入るのだと思います。
この記事の中での移民
一方、今回の記事のスコープはこうした大きな意味での移民 (問題なくビザ発給される高度技能者や婚姻での住まいなど、通常ルートで問題なく入れる人も含む) ではなく、
主にメキシコ等の国境から正式・非公式ルートで越境してくる人を指すと思われます。
アメリカはそもそも移民を受け入れているの?
Yes。
そもそも移民の国、人種のサラダボウル、と呼ばれるアメリカですので、当然に移民受け入れはしています。
ただ、この記事の中でメインで指す「移民」は高度な技能などを有さず、長期の滞在許可を得ることのハードルがかなり高いと思われます。
※アメリカ以外でも、基本的にお金や技能を有さない外国人の長期滞在は歓迎されません。タイでもそうです。
ちなみにタイの場合は公式に数十万~数百万バーツ (100-500万円くらい) 出せば数十年のビザ+更新等のVIP待遇付きのものが買えます。
(タイランドエリートという仕組み)
なぜ正式な移民じゃなくて不法移民したがるのか?
上記の技能をあまり持たない人たちは移民になる時に難民申請をするそうです。
諸事情で自分の国では暮らせないので、人道的観点からアメリカに受け入れてもらう、という事ですね。
中南米諸国の貧困などを理由として申請されますが、
→難民申請後はメキシコ側で待たされて時間が掛かりすぎる。(長いと数年とかも) ので、不法越境してでもアメリカへ入りたい。
→不法越境で捕まって亡命者保護申請→アメリカ側でのキャンプに滞在、又は不法越境後に運よく見つからなければそのまま社会に入り込める。
亡命 (Asylum) と難民 (Refugee) の違い
申請時点でどこにいるかによって決まる。
難民:申請時にアメリカ国外にいる場合
亡命:正式 or 不法にアメリカに入国し、既に境界or国内までたどり着いている場合→「亡命者保護」認定の申請。
つまり不法移民してからアメリカ政府に捕まった人が滞在申請するのは後者の「亡命者保護」になりますね。
アメリカ南部は移民によりどんな風に困っているのか?
移民は真っ当に稼ぐ方法を探すのも難しい為、マフィア等が増えて治安が悪化したり、働き口を奪われる人もいるそうです。
ちなみにテレ東の映像で見るとよく分かりますが、壁を完全に塞ぐ・警備し続けるのは到底無理に思えます。
一日に数百人も入って来る場所もあるそうです。
本当に困っているのか?選挙対策で嫌がらせの為なのか?
完全に主観ですが、どちらもあると思われます。
メキシコ国境を接し、移民増に困っているテキサスやアリゾナは数か月前からこれ (移民の北東への移送) をやっているものの、
フロリダ州政府がメキシコにいる移民をマサチューセッツへ送った、
という部分、フロリダもキューバ等から移民が多いそうですが、共和党の知事同士で協力しているとも見えます。
知事が自分の州でない州の移民の移動を手配するというのは道理に合わないので、民主党の州やホワイトハウスに向けた政治的パフォーマンス、という見方はここで強くなりますがどうなんでしょう。
(補足・Spirit of Americaはこれ?) 自由の女神に刻まれた移民歓迎の文
詩人・Emma Lazarusの詩が自由の女神の台座に刻まれているそうで、やはりアメリカの国としてのSpiritは移民とともにあるのかもしれません。先進国でほぼ唯一人口増を維持しているのも移民のおかげですし。
一方で自分の生活が現在進行形で脅かされている人は命を守りたいのも当然ですよね。
Give me your tired,
your poor,
Your huddled masses yearning to breathe free,
The wretched refuse of your teeming shore.
Send these,
the homeless,
tempest-tossed to me,
I lift my lamp beside the golden door!”
Emma Lazarus, 1883
まとめ動画 (これを見ればかなりわかる)
テレ東のニュースがすごく良かったです。
26分と長いのですが倍速再生もできますし、英語ニュースの「前提」となる部分をちゃんと説明してくれるので分かりやすいです。
以上です。
間違っている部分などありましたら、ぜひ教えてください。
ではまた。