羽田 啓一郎

マイナビでMFC、キャリア甲子園、キャリアインカレ、課題解決プロジェクトを0から立ち上げました。 2020年3月に独立。クライアントのサービス開発やキャリア教育や就活講師やってます。立命館大学産業社会学部客員教授です。座右の銘は「諸行無常」です。

羽田 啓一郎

マイナビでMFC、キャリア甲子園、キャリアインカレ、課題解決プロジェクトを0から立ち上げました。 2020年3月に独立。クライアントのサービス開発やキャリア教育や就活講師やってます。立命館大学産業社会学部客員教授です。座右の銘は「諸行無常」です。

マガジン

  • 採用とキャリア

    企業の採用活動や、学生や社会人のキャリア、そして学校のキャリア教育について感じることです。

  • AOHARU YOUTH

    仕事柄文章を仕事として書くことはまあまああるのですが、noteでは サービスとしての記事にはならない、個人的に感じた事をぼんやりと書いていきます。

  • 就活言語化シリーズ

    就活のあれこれを言語化しようという試みです。

  • 参考にしたい記事

  • 街角キャリアラボについて

    街角キャリアラボについて、オーナー羽田が語ります。 https://machikado-career.com/

最近の記事

【内定直結!】をウリにする就活メディア会社に三角絞めを仕掛けたい

こんにちは、羽田です。社名を出さずに合説をやったり、企業の説明会を学生にレビューしてもらったり、学生ビジコンを主催しています。 学生や就活やキャリア界隈で仕事を始めて20年以上経ちました。参入障壁が低く、理想とビジョンを掲げやすい業界でもあるので、この20年、あらゆるプレイヤーが現れては消えていきました。 しかし実はこの業界は参入障壁は"一見"低いだけであり、理想とビジョンと現実のギャップに打ちのめされることにいつしかぶち当たり、ほとんどのサービスは死に体になります。なん

    • oasis再結成を歓迎していなかったのに、45歳のキャリア迷子の中年が渡英を決めた理由

      イギリスのロックバンド、oasisが再結成するかも、みたいな噂が広がり始めたのが8月のお盆すぎくらいだったと思うのですが、そこからあっという間に再結成が正式に報道され、復活ライブツアーがイギリスで行われると発表されました。 大学1年生の時に一度だけ受けたTOEICのスコアは確か300点位の英語力を誇る僕ですが、チケット争奪戦に無事に勝利し、2025年8月8日、スコットランドのエディンバラ公演に参戦してきます。 でも実は僕、このoasisの再結成はそんなに歓迎していませんで

      • キャリア教育で学生に最も効果があるのはビジコンだと真面目に思っています

        こんにちは、羽田です。僕は就活の必勝法とかテクニックの類が死ぬほど嫌いなのですが、それはなぜかというと僕の根元にキャリア教育があるからです。 就活クソインフルエンサーがマジで嫌いです巷に垂れ流されてるクソ就活必勝法は、受かる事しか考えてないように見えます。あったりまえですが、どこかの会社に入ればそれで人生安泰なわけではない。キャリアの語源は轍(わだち)。キャリアはある日突然始まるものではなく、ずっと続いていくもの。過去と現在の延長線上に将来はあります。 自分の半生のコンテ

        • 「集客」について思うこと

          こんばんは、羽田です。僕は社会人になってからずっと「集客」に関して悩むキャリアでした。 クライアント企業の採用母集団形成だって集客ですし、自分でやってるイベントやビジコンの集客だっていつも苦労しています。 どんなにいいサービスでも、作っただけじゃ集客できないし、ただ単に広告を出せば集客できるってもんでもない。「集客」って本当に難しいなと思うのです。 で、なんで唐突に「集客」について書こうと思ったのかというと、今僕がやってる「社名を出さない合同企業説明会」の集客をまさに今

        マガジン

        • 採用とキャリア
          17本
        • AOHARU YOUTH
          35本
        • 就活言語化シリーズ
          2本
        • 参考にしたい記事
          17本
        • 街角キャリアラボについて
          10本

        記事

          社名を出さずに合同企業説明会やってみた結果

          こんにちは、羽田です。就活やキャリア教育周辺で仕事をしてます。学生と近い距離にいながら彼らの感覚や行動を観察し、それをサービス開発やクライアント企業の新卒採用支援に活かしています。 今年の1月に、25卒就活生向けに「社名を出さない合同企業説明会」というイベントを企画して開催しました。9社参画、学生は110人程参加してくれました。 何でこんな企画をやろうと思ったか、やってみてどうだったのかについて書いていきます。 社名という呪い独立以来、僕がビジョンとして掲げているのは「個

          社名を出さずに合同企業説明会やってみた結果

          独立して5年目。本音は、フリーランス辞めたいという件

          羽田です。元マイナビ社員で17年勤めた後に辞めてコロナドンピシャの2020年の3月に独立しました。独立したらすぐに緊急事態宣言でワロタ感じでした。 で、その年の5月に法人化して、ちょうど4期が終わるところです。誕生日付近に法人化したので、あと少しで僕は45歳になります。本格的に人生折り返しです。節目の季節なので自分の内省化も兼ねて本音を書きます。ずーっと悶々としてる事なので、ここらでワールドワイドなウェブに宣言しといた方がいいかなと。 フリーランス辞めたい件僕は法人化して

          独立して5年目。本音は、フリーランス辞めたいという件

          あなたを幸せにするのは会社じゃない、という話

          ちょいと前から社会人向けのコーチングをほそぼそとやらせてもらっています。これまでずっと学生さん向けにはやってきていましたが、社会人となるとまただいぶ勝手が違うもんだな(当たり前なのですが)と、面白い手応えを感じています。 相談いただくのは人によりさまざまとはいえ、キャリアに関するもやもや話です。転職する!と明確に決めてるわけでもないけどいろいろもやもやする、と。 で、そういう方々の話を聞いていていてたまに思うことがあります。 「この人が求めている世界はこの世にあるのだろ

          あなたを幸せにするのは会社じゃない、という話

          同期の中でダメ3と呼ばれる位ダメダメだった僕が、独立して大学客員教授になるまで

          こんにちは、羽田です。元マイナビで全社年間MVP取った後に新規事業立ち上げやったり経産省の政策提言委員やったり大学の嘱託講師やったりした後に独立し、今は自分の会社の代表やったり立命館大学の客員教授やったりしています。 と、冒頭から偉そうな事書きましたが、一応こんなキャリアの僕でも新人の頃は同期の中でダメ3と呼ばれる程仕事できない新人でした。 という事で、春から新社会人に向けてエールを込めて、僕の新人時代について軽く書いてみたいと思います。 新人研修中に寝て怒られる僕、新

          同期の中でダメ3と呼ばれる位ダメダメだった僕が、独立して大学客員教授になるまで

          3月という別れの季節にぴったりの邦楽ロック名曲10選

          こんにちは、羽田です。僕は高校1年生の時にロックの洗礼を受け、45の年になる今になっても音楽大好きで毎日色んな音楽を聴いています。 で、そろそろ3月ですよ。3月といえば、別れの季節です。卒業とか人事異動とか、日本人は4月からの新生活に向かうために、3月という別れの季節を通過しなければなりません。 僕、3月の「終わりが近づいてくる感じ」がどうしようもなくエモくて好きでして。こんな年になっても胸がキュンとするんです。キモいですね。 というわけで、そんな3月の、キラキラした切

          3月という別れの季節にぴったりの邦楽ロック名曲10選

          就活言語化シリーズ「インターン」

          こんにちは、羽田です。元マイナビで今は独立し、学生の声を企業の採用改善に繋げるサービスや社名を出さない合説や学生向けビジコンの企画運営をやっています。立命館大学の客員教授もやっています。なんだかんだ、学生や採用や就活やキャリア周りの仕事を20年やっています。 正体不明な「就活」を言語化していくことに挑戦する就活言語化シリーズ、今回はインターンについて。正式名称はインターンシップ、ですが本記事では「インターン」と記載します。 日本でインターンが流行った残念な理由そもそもの話

          就活言語化シリーズ「インターン」

          就活言語化シリーズ「ALL ABOUT就活の基本」

          こんにちは、Strobolightsの羽田と申します。僕はもともとマイナビで大手企業の新卒採用営業をやったり、学生むけキャリア教育サービスの立ち上げをやったりした後にマイナビを辞め、独立しています。 今は学生の声を企業の採用改善に繋げるサービスや社名を出さない合説や学生向けビジコンの企画運営をやっています。立命館大学の客員教授もやっています。なんだかんだ、学生や採用や就活やキャリア周りの仕事を20年やっています。 今回、僕なりの新卒就活の知見をまとめておこうと思い、「就活

          就活言語化シリーズ「ALL ABOUT就活の基本」

          そんなに有名じゃないけどオススメしたい完結漫画

          こんにちは、羽田です。 僕は漫画大好きでしょっちゅうKindleで漫画試し読みして気になったら全巻大人買いしてるのですが、今ってオススメ漫画とか検索したらまとめ記事が山ほど出てきますよね。 で、いつも思うんですが、そういうオススメ漫画の顔ぶれ同じじゃね?と。 進撃の巨人なんて勧められなくたって見てますよ。こっちは諫山先生の故郷まで聖地巡礼して諫山先生がバイトしてた焼きそば屋にもちゃんと訪問してますけど? って思うこと、あると思うんです。 知らなかったけど面白い漫画を知

          そんなに有名じゃないけどオススメしたい完結漫画

          愛と激動の新卒採用20年を振り返る

          こんにちは、羽田です。学生の声を企業の採用改善に繋げるサービスや社名を出さない合説や学生向けビジコンの企画運営をやっています。 2023年も終わりのこのタイミングで、そういえば僕が新卒採用業界に入ってから20周年で、かつキャリア教育業界に入って10周年であることに気づきました。もっと早く気づいていれば、2023年という年をもっと意識的に過ごしたのに。 というわけで、良いタイミングだと思ってこの業界の20年と10年をざっと振り返ってみたいと思います。お断りしておくと、あくま

          愛と激動の新卒採用20年を振り返る

          平家が好きな理由を新規事業立ち上げと絡めて話すよ

          突然だけど、僕は平氏が好きだ。 平氏ですよ平氏。平家と言った方が伝わるかな。源平合戦の平氏。 日本の歴史で好きな人物は誰的な話題になると、大抵の場合は織田信長とか戦国時代の武将が話題になると思うんだけど、僕の場合は「平清盛」一択。 低視聴率で話題になった大河ドラマ「平清盛」も全部見たし素晴らしかった。ではなぜ、そんな平氏が好きなのか、語りたいと思う。 平清盛みたいに、前例のないものを作りたい僕が平清盛が好きな理由、長く続いた武家社会で歴史を作って変えて見せたのは平清盛

          平家が好きな理由を新規事業立ち上げと絡めて話すよ

          タイパとわんちゃん意識で苦しむことになる就活生

          僕は、今年で新卒採用の世界に入って20年になる。そしてそのうちの後半10年は学生のキャリア支援の仕事に関わっている。10年前はインスタグラムも流行っていなかったし動画をスマホで見る習慣もなかった。そしてこの10年の間にコロナがあったり政治家が暗殺されたり戦争が始まったりしている。 時代と環境の変化は、人間の価値観や行動習慣の変化に直結している。ここ2年間(いわゆる24卒、25卒)学生を見ていて本当に感じることがある。 タイパとわんちゃんそれは、「効率>得られるもの」という

          タイパとわんちゃん意識で苦しむことになる就活生

          日本代表にも会社にも共感できない件

          先日、同世代の知人何人かで久々に再会して飯食ってた時にこんな話が出てきました。 「同僚やお世話になった先輩には愛着あるけど、会社組織自体には特に思い入れがなかったから前の会社辞めたんだと思う」。 なるほどなぁと思いました。その感覚はよく分かるな、と。 "日本代表"という人は実在しませんが?いきなり話が変わって申し訳ないのですが、僕は昨年日本を大いに沸かせたサッカーワールドカップに1mも興味を持てませんでした。まあそれはいつものことなんですが、W杯の度に出てくる「日本のた

          日本代表にも会社にも共感できない件