![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98347361/rectangle_large_type_2_e037240c17f643703bdd190b0d81e878.jpeg?width=1200)
おだいじに(2023年2月18日の日記)
鞄が2つ壊れた。
先日リュックのチャックが壊れたので、まだ捨てていなかった1つ前の古いやつを出してきて使っていた。とっておくもんですね。
それも壊れた。どないせいっちゅうねん。
古い方はもともとかなりくたびれていたのでチャックのところの布が限界をむかえてしまったっぽい。新しい方は「壊れた」って感じなので直してもらえばなんとかなると思うけど…やっぱ修理ってお金かかるんかな…
「物を大事にしなさい」と怒られて生きてきた人生なので、物が使えなくなると、その物への愛着はどうあれなんかへこむんですよね。またやってしまったか…って。こころはいたいけな生き物をつぶしてしまったでっけえ人外。もしくは何度もタイムリープして最悪の事態を避けようとしてる人。
たぶん、いろいろ扱いが雑だったり保管が雑だったりするんでしょうが、別に意識してそうしてるわけじゃないから直すのは本当に難しい。高くて良い物を買うとき、よく10年使えるからお得みたいなこと言うけど、1年使えなきゃ意味ないんよ。物を大切にできる人、マジで自分を誇った方がいい。すごいことなんだから。
さて…どうしようね…
今日はここまで。ありがとうございました。