自分の小ささを知る。

「さ」が重なるとなんだか読み辛いとあらためて感じました。

先日、キンピラを作りました。
数少ない私のレパートリーの1つです。
ただ、今回は味付けが薄くなってしまい、イマイチな出来でした。

私が「レシピ通りにやったんだけどなあ」
と言うと、
嫁から「だからダメなんだよ。毎回材料の量だって違うし、こんにゃくで作るときとか応用が効かなくなるよ。調味料は舌で覚えるんだ」とのこと。

それはわかります。わかってるんです。
私が自分で哀しくなってしまったのは、失敗するリスクを取りたくなかったんです。

きちんと根拠(データ)、手本、前例に基づいてキンピラプロジェクトを成功させたかったんです。

と、かっこつけましたが、
失敗した時に、レシピのせいにして保険をかけたかったという、日本男児の風上にもおけない情けない発想でした。

もっとチャレンジしていかないと、成長はない!
自分を奮い立たせて明日に挑みます!!

おしまい。

いいなと思ったら応援しよう!