
水が映し出すもの
この世には莫大な量の水があり、地球の7割が水で形成されていると言われいます。
この水は人類、いや、地球上の生物が生きていくために必要不可欠なものです。
今人々はこの水を当たり前のように使用しています。
しかし、水は本当に当たり前に存在するものでしょうか。
現に、今の世界を広く見たときに、水を求めている人達は多く存在します。
私は日本人ですが、これまで水に不自由を感じたことはありません。
しかし、それはあくまで自分の周りだけです。
広い視野を持ったとき、それは当たり前のことだと言えるでしょうか。
殆どの人が、義務教育を受けて行った中で、世界中の人々が均等に水を得ている事はないと学んでいるはずです。
そう考えた時、水が身近にある事を当たり前と思うのはおかしいとは思いませんか?
もし自分達の生活から水が無くなったと考えてみてください。
水を好きなときに飲めない
シャワーを浴びれない
トイレができない
etc...
これはほんの少しの影響に過ぎませんが、もしこういった状況に陥った時、あなたはどうなるでしょうか。
間違いなく、水に感謝をし、水が当たり前の存在ではないと気づくはずです。
そして、水の「有り難さ」を身をもって感じることでしょう。
だからこそ、今こうして不自由なく水を使えてることに感謝しなければなりません。
そして、こうも言われています。
水回りの清潔は人の人生を映し出す
水に感謝できる人は、全てのことに感謝ができるとも言われています。
これは昨日あった実際の話ですが、
(ここは飛ばし読みしてもらっても構いません笑)
自分の家のキッチンにある換気扇が壊れたため、取り替え工事をしていただきました。
その時、ふとこんな事を言われました。
「水回りがとても綺麗にされてて素晴らしいね。人間性が滲み出ているよ」
そう言ってくださった方は年配の方だったからかは分かりませんが、とても自分の胸に突き刺さる言葉でした。
でもこのことから、ある事を確信しました。
水回りの清潔は、人の印象をも決めてしまうという事を。
これを読んで、あなた自身思うことはあるはずです。
今からでも、遅くはありません。
いや、今からが最短です。
水を当たり前と思わず、感謝をして行動していってはどうでしょうか。
あなたの良い人柄や良い人生を映し出してくれる鏡になってくれるかもしれません。
全てに感謝し、すべてを大切に!
万物の根源は水である。