声研ブログ第57回 『斜に構えゲーム』
皆様お久しぶりです、白尾です。
前回は就活の関係で投稿できなかったので今回からまた書いていこうと思います。
今回はタイトル通り自分のオススメゲームを適当に紹介していくのでよろしくお願いします。
ゲームは小学生の頃から従兄弟から譲り受けたPS1・SFCに始まり中学校では当時最盛期だったPSPにどハマりして、PCゲームも覚え今でもPS4・Switchのゲームをたまにプレイしています、その中でドチャクソハマったゲームを5つ程挙げていきます。
クラッシュ・バンディクー2 コルテックスの逆襲!
クラッシュくん スマブラ参戦一生待ってるんですが一向に来ないですね… シリーズは1~3 全部持ってるんですが2が1番やり込んだと思います。カラーダイヤとかコンプするのが凄い難しかったです。 PS4にリメイクあるので久しぶりにやるのもいいかも…全クリは無理かもしれませんが。
ジャイアントエッグ ~ ビリー・ハッチャーの大冒険 ~
当時友人はスーパーマリオサンシャインやスマブラDXをしている中古本市場の特価コーナーからサルベージしてプレイしてた、ご存じSEGAのマイナーゲーです。タマゴを転がしてクリアするステージ制のゲームでシステム・3Dはソニックチームなので完成度は物凄い高いんですが難易度がかなり高くこれもクリアするのに苦労しました。あとバトルモードがありよく友人宅にソフトとGCのコントローラーを持って行ってたのですが大体「エアライドやらん(^^;;?」と言われ断られました。
Portal2
画像はPS3ですがPCでプレイしてました。
ポータルガン(タイトル画像)を使ってキテレツ大百科の天狗の抜け穴みたく場所をつなぎ攻略するFPSパズルゲームです。海外ゲーム特有のModの多さでかなり長く遊べます。Steamで10ドルくらいで売ってるのでプレイしてみては?
君と彼女と彼女との恋。
…まあエロゲなんですけどプレイしたエロゲのなかでは一番印象に残ってます、とあるシーンが有名なので多くは語れないですけど最近の似たようなやつなら「ドキドキ文芸部」とかですかね、あと「ハーレム天国だと思ったらヤンデレ地獄だった。」もすこ。
テラバトル
多分一番ハマったアプリですね。
絵がいい,ストーリーがいい,システムがいい,なのに流行らなかった。何故なのか?
オセロみたく挟んで攻撃するタイプのゲームなのでキャラ相性・スキル構築練るのが凄い楽しかったです。
キャラデザはアンドルシアΛが一番好みです。
続編の「テラウォーズ」が近日公開なので楽しみです。テラバトル2 ? 知らんな。
てな具合で以上5つです。オタクなんでメジャーからは離れた斜に構えた選考ですがどれも思い入れのあるゲームなのでもし興味があれば是非!
白尾。