![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29341755/rectangle_large_type_2_6ff5174e03a2b51c00c2e7f948e29a1c.jpg?width=1200)
[雑記] 2020年6月の日記
・早くも今年の半分が終わる現実
2020年の半分がいよいよ終わろうとしていて…ご時世的にも季節柄なイベントを過ごせなかった分めちゃくちゃあっという間だな、という感じ。最初の3ヶ月は外で楽しいこと本当にしてたんか?と錯覚しちゃうぐらい、STAY HOMEが長くも感じるし変な半年でした。
とはいえ、STAY HOMEなりの、エンタメが頑張っている光景には刺激も受けるわけで。6/28に行われたバンダイナムコ主催の『ASOBINOTES』のTwitch配信を観て「こういう楽しみ方が出来るのも今ならでは」と思いました。実際にスタジオコーストに行って楽しみたかったなというとこが本音ですけどね。
あとは単純に家に居る時間がめちゃくちゃに増えたわけで、オン・オフのメリハリは無くなったものの仕事に向き合う時間も増えました。ゲームする時間もね。これは良い事…ですかね…。ということで今月のゲームの話をします。
・ペルソナ4 ザ・ゴールデンをクリアした
先日Steam版がサプライズリリースされたばかりの『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』をクリアしました。4月末頃からプレイし始めてプレイ時間は90時間ほど。本気でやりたいからPlayStation Vita TVも買って。刈り取るもの(シリーズ恒例の強いボス)も10回ぐらい倒しましたね。エンカウントするのに大変苦労した…。
アニメ版(『P4A』・『P4GA』)は当時リアルタイムで観ててゲームは未プレイだったんですけど、いい感じに話の内容も抜け落ちてたので良い具合にストーリーも楽しめました。流石に真犯人は分かってたけど!アニメ版を観た理由に「スタイリッシュ」、「音楽がかっこいい」、「めがね」と色々なフックがあったからだったんですけど、まさか2020年になってこのゲームに遡るとはな~。(OPの『Shadow World』、聞けば聞くほど大好きです)
目黒さんの作る楽曲(もちろん喜多條さんや小西さん・小塚さんたちアトラスサウンドチーム)、副島さんのキャラデザ、というか絵…本当にめちゃくちゃ大好きです。好みでしかない。この辺はまた別の機会に色々書きたいですね。
最近はすっかりアトラスに改心させられ虜になっているわけで、『P5R』で習得したペルソナのゲームの楽しみ方が『P4G』で実践出来たのもとても良かったです。そして『P4G』でイマイチだった部分が『P5R』でめちゃくちゃ改善されているのも感じれてそこも良かった。
・ペルソナ5 ダンシング・スターナイトをクリアした
『P5D』もクリアしました。本当はもっとやり込む要素たくさん残しているんだけど全キャラコミュ解禁・EDも観たのでみなしクリアということで。
何より曲が良かったですね。m-floの☆TakuがRemixした『Last Surprise (☆Taku Takahashi Remix)』や『星と僕らと (tofubeats Remix)』が超好きです。
遊んでくうちに解禁される"コミュ"も音ゲーがんばったご褒美として機能しててとても良かったんじゃないかと。ただし個人的には音ゲー部分がめちゃくちゃ苦手に感じたので大変でした。このゲームめちゃくちゃ難しくないですか!?本編の補完的なファンディスクと感じればとても楽しいゲームでした。
ダンシングシリーズの『P4D』、『P3D』も積んでいるので、これらもそのうち。『P4D』は『P4G』クリアしたし遊んでも良さそうですね。
・今は「真・女神転生 if...」
そのまま『ペルソナ3 ポータブル』をやろうと思ってたんですが、ここで一回メガテンシリーズやっとこうかなと『真・女神転生 if...』をやっています。オリジナルはSFCで、プレイしているのはPS版のアーカイブスです。流石に古いゲームなのでいかがなものかな~?と思ったんですけど、ゲームシステムにも大分慣れてきて粗は見えながらもなかなか歯ごたえのある難易度で、これはアトラスゲーだ!という感じで楽しんでいます。プレイヤーが死ぬとガーディアンが憑依するというシステム(ガーディアン憑依は今でいうペルソナみたいなもの)が斬新すぎて最初気付かなかった。
七つの大罪がダンジョンの名前に使われてるんですけど「あ、これペルソナ5で見たやつ」というニヤリとする部分だったり、お馴染みの悪魔を交渉して仲魔にするシステムは健在で楽しめる部分はたくさんあるのでがんばって1周ぐらいはしようと思います。(なんか調べたら周回プレイ前提らしいけどね)
・エア芸カとドリアカシール合同
#エア芸カ
— カガ彡ツキ活動!⚡️ (@nyokatsu) June 6, 2020
スターライトクイーンカップと服部ユウちゃんのお話「ユウセイラララ」
1/10
※過去に描いた漫画です
※独自設定があります pic.twitter.com/UKmmY2mx6Y
アイカツオンリーイベント「芸カ」が今月開催予定だったものの中止になった運びで"エア芸カ"というものがTwitter上の流れであったので2016年に描いた『ユウセイラララ』という漫画を便乗してアップしました。40ページあるので当時はすごくがんばって描いた思い出。
#ドリアカシール合同 届いた〜!https://t.co/OqKtJ5Qu0s pic.twitter.com/MD9rFZWN2U
— カガ彡ツキ活動!⚡️ (@nyokatsu) June 25, 2020
ゼックさん主催の「ドリアカシール合同」にも参加しました。本来であればその芸カ合わせで頒布予定だったんですがエア頒布ということで現在BOOTHで頒布中です。僕はVRをプレイ中のきいちゃんを描きました。ぜひ。
・DJmix配信イベントに参加しました
先日ゲーム音楽を中心にmixをアップしましたので、改めて良かったら聞いてみてくださいねツイートです。
— カガ彡ツキ活動!⚡️ (@nyokatsu) June 29, 2020
(かけた曲リストも見やすく作り直しました)
ペルソナ・音ゲー(KONAMI)・セガ好きはぜひ!
📀2020.6.27 DAYDAYDAY [ExtraDay:Game]#DDD_C KGM2K DJmix 50minhttps://t.co/fnhItch1gs pic.twitter.com/yISgxlcT2f
所属しているDJイベント「D!D!D!」のmixcloud同時視聴イベント「DAYDAYDAY」にてDJmixを公開しました。今回は"女児向けコンテンツ×ゲーム音楽"がテーマということでゲーム音楽多めで。よかったら作業BGMにでもどうぞ~。
雑記終わり。7月もお仕事がんばります!
いいなと思ったら応援しよう!
![カガミツキ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90805961/profile_263252ae26315f337b5cec0e325f5109.jpg?width=600&crop=1:1,smart)